ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年02月21日

三升漬--季節による--

なんだかもう春なんじゃないかと思わせるような気温が続いている。
今期の冬はそれほど寒くなかったような…それよりも暴風雪の日が
多かったように感じます、個人的な感想。

今年の初めに三升漬けを作りました。ずっと前に三升漬けをいただいた
ことがあって、それがとても美味しかった(青唐辛子が入っていたのに
ちっとも辛くなかった)。ので自分でも作ってご飯の友にしようという考え。
宮崎県産の青唐辛子、甘こうじ、しょう油をほぼ同じ分量にして漬けて
おくだけ。

三升漬--季節による--

漬けたばかり→1週間後→1か月ちょっと過ぎ。

馴染んできて、ご飯のお供に…辛い~。美味しいけど辛い。辛いの平気な
人なら美味しい…辛い。夏の唐辛子だったら辛くないのだろうか?実家で
夏に採れる青唐辛子は確か辛くなかったような。調味料として鍋に入れたり、
野菜炒めに混ぜて食べたら大丈夫だった。青唐辛子って奥が深い。


今日のヒトコト
「この窓のところで撮ればいいのだ」





タグ :三升漬け

このブログの人気記事
丘珠という地名に異国を感じたあの日
丘珠という地名に異国を感じたあの日

同じカテゴリー(料理)の記事画像
甘夏ジャム
春先の味2種
梅干しを作り始める
秋じゃなくても食欲はあるのだ
明日雪ってホントですか?
けんちん蕎麦を食す
同じカテゴリー(料理)の記事
 甘夏ジャム (2023-05-15 21:00)
 春先の味2種 (2020-03-16 19:03)
 梅干しを作り始める (2019-06-19 20:02)
 秋じゃなくても食欲はあるのだ (2018-10-31 18:19)
 明日雪ってホントですか? (2018-04-05 17:36)
 けんちん蕎麦を食す (2016-03-17 20:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三升漬--季節による--
    コメント(0)