ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年12月15日

丘珠という地名に異国を感じたあの日

外は冷蔵庫と冷凍庫の間を行ったりきたりするような寒さとなってきました。駅までの自転車通いはもう止め、カバーをかけて軒下に春(四月半ば)まで置いておくようです。そんなある日、姉にお菓子を送るのに、カレンダー貰えるからとロイズあいの里までドライブがてら行ってきました。ま、福住でも買えば貰えたらしいけれど、あいの里ではパンも売っているし。で、モエレ沼公園ぶらっとしたらお腹すいたのですが、この時点で午後2時。

丘珠という地名に異国を感じたあの日

貴重な日光。

そんな時間でも昼休みなく営業しているお店を発見し来店。味名人、桃太郎ラーメン。寒い時のラーメンは美味。色々と美味しそうなラーメンがあったけれど、その中でも、期間限定丘珠チャンポンというのがあり、丘珠玉ねぎと苫小牧のキノコを使用ということ。東区は玉ねぎの産地なんで、丘珠玉ねぎというブランドもあるのかもしれない。これを注文。玉ねぎたくさんで美味。なかなかこちらの方まで来ることはないけれど、今度行ったら他のラーメンも食したい。

丘珠という地名に異国を感じたあの日

で、丘珠なんですが。オカダマと言います。
十数年前にまだ茨城に住んでいた頃、引っ越しか何かで某プロバイダに問い合わせをし、そこから返信用封筒が届いたのですが、その宛先が札幌市丘珠で、その頃の私にとって北海道は異国のようなもので、函館には行ったことがあったもののそこから札幌はさらに260キロ位離れており、異国の中の異国という認識。まさか住むことになるとは思わなかった。この丘珠の文字の雰囲気がさらに異国を感じさせたあの日。丘珠。キュウジュ?なぜかオカダマとは思いつかなかった。完全に異国バイアスかかってる。今は市内に住んでいるから特に何もない。丘珠はオカダマだ。

この日のヒトコト
「あんなに寒いのになまぬるい手」




同じカテゴリー(美味しい)の記事画像
今年初のキャンプ
労働してほのかる
久しぶりに道東へ行く
狛犬もコロナ対策
だから引っ越ししないのか?
ワンコとパンケーキと蕎麦と神社と私
同じカテゴリー(美味しい)の記事
 今年初のキャンプ (2022-07-08 18:40)
 労働してほのかる (2022-04-01 22:43)
 久しぶりに道東へ行く (2021-12-02 15:37)
 狛犬もコロナ対策 (2020-10-27 23:02)
 だから引っ越ししないのか? (2020-03-07 18:30)
 ワンコとパンケーキと蕎麦と神社と私 (2019-11-18 22:57)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
丘珠という地名に異国を感じたあの日
    コメント(0)