ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年01月22日

今季初ワカサギ釣り

一昨日、今季初のワカサギ釣りへ。
7日は暴風雪で中止、この日はなんとか大丈夫だということで早起きし準備。
道央道で砂川へ向かう…江別辺りから雪が急に降り始める。一抹の不安を
抱えながら進む。雪が激しくなってくる。ホワイトアウトになってくる。目的地の
砂川の手前、岩見沢~奈井江ICが雪のため通行止めになってしまったので、
岩見沢で降りて一般道へ。どんだけ降ってくるのと思うような雪が降り続く。
引き返すようなのかな、今回も。どーなのさ、すみちゃん!!

岩見沢~奈井江が通行止めってことは、その先は大丈夫なんじゃないかと思う。
場合によっては引き返すけど。」

雪がヒドイのはこの周辺だけかもしれないということ。確かに。

美唄を抜ける頃には雪も止んできて砂川へ着いた時は晴れていました。
ワカサギ釣りは行われることに。
氷の表面は融けていてちょっと心配でしたが、しっかりと厚い氷が張って
おりました。

今季初ワカサギ釣り

2人で5時間で314匹。帰りは美唄のゆ~りん館にて温泉入ってご飯食べて帰って
きました。岩見沢は排雪しているようでしたが、江別からはガタガタの道でした。

この日のヒトコト
「今までで一番寒く無かったし足も温かい。」




このブログの人気記事
丘珠という地名に異国を感じたあの日
丘珠という地名に異国を感じたあの日

同じカテゴリー(時々釣り)の記事画像
カレイ釣り
ハート沼にてわかさぎ釣り
2022 わかさぎ釣り
カレイ釣り
今年最初で最後のわかさぎ釣り
久しぶりにホッケ釣り
同じカテゴリー(時々釣り)の記事
 カレイ釣り (2022-05-22 20:03)
 ハート沼にてわかさぎ釣り (2022-03-06 22:58)
 2022 わかさぎ釣り (2022-02-15 17:15)
 カレイ釣り (2021-04-04 18:07)
 今年最初で最後のわかさぎ釣り (2021-03-01 14:04)
 久しぶりにホッケ釣り (2020-03-19 20:12)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今季初ワカサギ釣り
    コメント(0)