ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年07月08日

海ってイイ♪

ちは~

このところイキナリ夏っぽくて半袖のシャツなど
買い足している状態。
家の近くの帰化植物も一斉に花開く今日この頃。
イカ釣りに行きたいけど、シフトも微妙だしイカ釣れてる
って話も聞かないし、けど、イカ釣りに行きたいしという
ことで行ってきました日本海。
遠回りもしたけど、結局は近場の海で釣れたということ。

海ってイイ♪

防波堤の上に座っておにぎり食べたりコーヒー飲んだり、
目を瞑ってウットリ?!していると心地よい風が吹いて
幸せな気持ちになりますわ。

海ってイイ♪

日差しは眩しかったけど風が熱くないのでUV加工の
カーディガンを着ていてもそれほど暑くなりませんでした。

海ってイイ♪

この日のヒトコト
「人が段々増えてきた」




このブログの人気記事
丘珠という地名に異国を感じたあの日
丘珠という地名に異国を感じたあの日

同じカテゴリー(時々釣り)の記事画像
カレイ釣り
ハート沼にてわかさぎ釣り
2022 わかさぎ釣り
カレイ釣り
今年最初で最後のわかさぎ釣り
久しぶりにホッケ釣り
同じカテゴリー(時々釣り)の記事
 カレイ釣り (2022-05-22 20:03)
 ハート沼にてわかさぎ釣り (2022-03-06 22:58)
 2022 わかさぎ釣り (2022-02-15 17:15)
 カレイ釣り (2021-04-04 18:07)
 今年最初で最後のわかさぎ釣り (2021-03-01 14:04)
 久しぶりにホッケ釣り (2020-03-19 20:12)

この記事へのコメント
いいねえ。
大津漁港を思い出す。
Posted by ひとり at 2012年07月09日 08:19
ひとりさん

大津港は震災後、少しずつ復旧しているのかな?
ずーっと前に港内でイカ泳いでるの見たことある。
いっぱい釣り人いたっけ。何が釣れるんだろうなぁ…。
Posted by marin21 at 2012年07月09日 23:00
そ~だねぇ

奥尻島でも10年以上かかったからね・・・

今も復興中だけどね


でも 東北人の生きるチカラは誰もが思っている以上に強いからね!

北海道は それ以上に・・・国に見放されている土地だから人間も強いのよ!

言いなりになっていたら 本当に幌延に核廃棄物を捨てに来るぜ

現在トンネル進行中だし ゼッタイに阻止しないと!

おいしい乳製品が一生クチにできないし
おいしい湧水がプロとニュームで汚染されるんだよ

mさんの大好きな アイスクリームも お酒も すべて北海道の自然が作り出す水なんだよ!

北海道全体が汚染されるのは時間の問題・・・どうする?

海や川で釣りも出来ない 魚も食えない、野菜も食えない


政府は それをやろうとしているんだよ!

北海道で!!
Posted by 旅者 at 2012年07月13日 20:27
旅者さん、おばん

幌延の核廃棄物の話…少し前に道新で特集組んでたっけ。

産業が発展すれば地域が潤うってコトもあるかもしれないけれど、
今回の原発で思い知らされたからね…。
喉元過ぎれば熱さ忘れるって、13年前の茨城での臨界事故だって、
あれだけ騒いであっという間に静かになっちゃったし。
なんだかんだ言っても目の前の利益が優先なのかもね…と、
原子力の町(あの事故から看板塗りつぶしてるけど)に住んで
いた私は思ってしまう…。
Posted by marin21 at 2012年07月14日 23:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
海ってイイ♪
    コメント(4)