ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月26日

朱色の線の

ちは。

先日はお休みを貰ったので21日~道東方面へ。
その2日前から睡眠不足にもかかわらず、朝6時に出発。
ラジオでは金環日食のコトを話していて、私、その時点で
金環日食が今日であるということを知り、尚且つ、
金環日食がどんな現象かも知る。
以前から金環日食メガネなるものの存在を知りつつも
あんまり興味が無かったというコトだわ。

お天気良くて川で釣りしてアメマスや時々ヤマメが掛かり、
サーッとリリース。充分楽しんだわってことで帰り際、
しょーこりもなくラスト1投すると、

朱色の線の

私、婚姻色の出ているウグイを見たことがなくて、
(lll'□'o)ァコレは何?と思っていて、良く見たらウグイ。
産卵の季節なんですね。

朱色の線の

翌日は阿寒湖。この日もお天気。
直前で逃げられたりバレたり観光客に話しかけられたり、
長財布が欲しくなったり、縄張り争いの鮎のごとくすみちゃんに
ケンカをふっかけたりと忙しい一日でした。

朱色の線の

誕生日も近かったので、ケーキも食べましたよ。


この日のヒトコト
「…ソレガジンセイノシュギョウ(´ω`)」




このブログの人気記事
丘珠という地名に異国を感じたあの日
丘珠という地名に異国を感じたあの日

同じカテゴリー(時々釣り)の記事画像
カレイ釣り
ハート沼にてわかさぎ釣り
2022 わかさぎ釣り
カレイ釣り
今年最初で最後のわかさぎ釣り
久しぶりにホッケ釣り
同じカテゴリー(時々釣り)の記事
 カレイ釣り (2022-05-22 20:03)
 ハート沼にてわかさぎ釣り (2022-03-06 22:58)
 2022 わかさぎ釣り (2022-02-15 17:15)
 カレイ釣り (2021-04-04 18:07)
 今年最初で最後のわかさぎ釣り (2021-03-01 14:04)
 久しぶりにホッケ釣り (2020-03-19 20:12)

この記事へのコメント
ナイスウグイです(笑)
そのサイズになると意外と楽しめますよね~
婚姻色もカッコイイです♪
歌舞伎役者みたいで・・・・・
Posted by にょろ鱒にょろ鱒 at 2012年05月27日 09:12
どうも~
なるほど・・・
カブキ・・・
うまいこと言うね!
流石じゃ!
うーたんだって、立派な魚なんだよね~
Posted by fumitatsukofumitatsuko at 2012年05月27日 22:29
にょろさん、こんばんは~

ナイスウグイでしょ(笑)
「あの深みにいる大物を狙え」とか言われて投げてみたらウグイさん!!
見たことなかったので、最初、跳ねた時に流血でもしているのかと
ビックリしましたよ(汗)
Posted by marin21 at 2012年05月28日 23:20
ふみさん、こんばんは~

そーですね!カブキ役者みたい。永谷園の鮭茶漬けってイメージ(笑)
最近、ウグイ率が高いのですが、口元が可愛らしい?!ので良しとしますっ☆
Posted by marin21 at 2012年05月28日 23:24
marinさんへ♪

再びこんにちは(^@@^)/
鮮やかな<ウグイ>ですね?
ホント、こんな柄珍しいですね?
産卵期は、こんな風になるんですね~~~~

お誕生日もうすぐ?
甘い甘~い、お誕生日迎えましょうね♪

ケンカするのも仲良しだからこそですね?
Posted by mimi at 2012年05月29日 15:51
mimiさん、またまたこんばんは~

普段ウグイはグレー一色なんですが、産卵期はこんな
派手な色になるようです!

誕生日は全然釣れなくて一日あっという間に過ぎて
しまいました。甘いと言うよりもしょっぱい一日となりました゚(゚´ω`゚)゚。
Posted by marin21 at 2012年05月29日 22:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朱色の線の
    コメント(6)