ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月15日

本当は奇跡の毎日

ちは。

ニュースではとても悲惨なことばかりで、心まで塞ぎそうに
なりますが、こんな時だからこそ、元気よくいきましょう。

情報は取り入れる必要はありますが、情報は情報として
取り入れて、あとは自分のできることだけを淡々とこなすだけ。

いかに普段何気なく過ごしている日常が奇跡の連続かを
改めて思い知らされます。こうした日常は決して当たり前の
ものではなく、かけがえの無いものなのだと。

家族とご飯を食べたり、公園を散歩したり、花を買ったり、
人に親切にしてもらったり…

子供の野球の相手をしてあげたり、娘の髪を編んであげたり…

飼っているワンコをナデナデしてあげたり、一緒に走ったり…

愛する人におやすみを言って眠ること…

みんな奇跡の連続。

本当は奇跡の毎日
以前行った円山動物園にて。

-----------------------------------

私の実家に地震の日以来、電気だけとりあえず昨日の夜遅く
通ったようで、電話で話すことができました。

何か送ってあげたいけれど、しばらくは無理のようです。
けれど、元気で良かった。

本当は奇跡の毎日
オレンジの花を購入しました。元気そうな色なんで。


今日のヒトコト
「ちょびっとお休みします。」




このブログの人気記事
丘珠という地名に異国を感じたあの日
丘珠という地名に異国を感じたあの日

同じカテゴリー(その他)の記事画像
いつどこで何が起きるかわからない
日本シリーズ、冷や冷やしたよ
ツヨシ、お嫁に行く
ヘロリ買い物の図
生き物たち振り返り
もうすぐ2015年
同じカテゴリー(その他)の記事
 いつどこで何が起きるかわからない (2018-09-09 16:20)
 日本シリーズ、冷や冷やしたよ (2016-10-26 00:13)
 ツヨシ、お嫁に行く (2016-02-23 19:20)
 ヘロリ買い物の図 (2015-11-01 23:15)
 生き物たち振り返り (2015-06-19 23:34)
 もうすぐ2015年 (2014-12-31 23:56)

この記事へのコメント
こんばんわ。
どんなに日常生活の平凡なことが幸せか、あらためて実感させられます。
毎日ご飯が食べられ、お風呂に入れて、好きな場所へ移動できたり、家族と会話したり、同僚と話したり・・・

これすべ災害で無くなってしまいます。

普通で何も無いことが一番幸せなんです。

私はまだ家が無事だからいいですが、水と食料とガソリンが足りません。
茨城県はニュースでも報道されず、知られてないようです。

実際、避難している人が2万人もいます。
助けてあげて下さい。
というより祈って下さい。
ただただ必死に耐えています。

ごめん。辛い話になってしまった。

でも、自分は元気だから心配ないよ。
Posted by ひとり at 2011年03月15日 21:59
ひとりさん、こんばんは。

ニュースは東北地方が中心ですね。
確かに東北地方は甚大な被害ですが、茨城を含め
関東でも被害は受けていて、しかしながら、それに
対しての報道ってあまり無いような気がします。

希望を持って生きていこう。
ごめん、こんなことしか言えなくて。
でも、元気そうで良かった。
Posted by marin21marin21 at 2011年03月15日 22:26
朝のラジオでも言っていました、世界中から救援の為に様々な方法で向かっています。捜索であったり、物資であったり、言葉や思いであったり。

そして日本人は何度も頑張って乗り越え、復興を果たしています。
今回だってなんとかならない訳がありません!絶対大丈夫です!!

難しい事は専門家にまかせて、肩の力を抜いて、深呼吸を一つして、一緒に休みましょう♪
Posted by 十割麦芽 at 2011年03月15日 23:23
十割麦芽さん、こんばんは~

うん、日本人は今までだって乗り越えてきたのだから大丈夫!
そうだね、難しいことは専門家にお任せしましょう。
私達ができることはできる範囲で行動すること。

いつもありがとうね!
Posted by marin21 at 2011年03月15日 23:43
marinさんへ
こんばんは☆
☆がキラキラしています。この寒空に、☆は地震があったことなど
まったく関係ないように、輝いていますよ~
不思議なものですよね?
それも自然なことなんですよね?
「無情」に思えるような出来事が起きても、花は花を咲かせ、
空から雨も、雪も・・・・
動物園にいる、動物たちもくつろぐような仕草^^)v
日常が、日常であることの「幸せ」を感じることが、それが幸せなんですよね
>オレンジの花を購入しました。元気そうな色なんで。
見た瞬間に「心が明るく」なるお花ですよね♪
パワーも、底時からも、人は持っています。
そして、もう立ち直れないと思っても、絶対に立ち直る力を持っています。
そうして、今日も明日も、生きていけることが、それが底辺になり
人を支えるのかもしれないですね☆
marinさんちのご実家の方は、ライフラインが復旧してきてますか?
着々と・・・・・立ち直る兆しが見えてきますように
願っています&祈っています!!
Posted by aicce797 at 2011年03月17日 23:31
雪が解け、春が訪れ 気温も穏やかに成り・・・・・

その頃には全ての者が元気を取り戻すと信じています
・・・今は誰もがこらえ時・・・

亡き友人の冥福を祈りつつ・・・・春を待つ
Posted by 旅者 at 2011年03月18日 14:42
aicceさん、こんばんは~

まるで何事も無かったかのように星も出て、太陽も出て
いますね…これが自然なのでしょう。そして私達もその自然の一部。

何気ない日常、これはかけがえのない日常。
毎日毎日を大切に楽しく生きていくしかありません。

実家の方は昨日かな?水道が通ったようです。
救援物資が送られているようですが、灯油やガソリンは無いようでした。

岩手県の陸前高田市では仮設住宅も作り始めたようですし、復興は
着々と進んでいますね!

いつもありがとう!
Posted by marin21 at 2011年03月19日 23:06
旅者さん、こんばんは~

札幌も少しずつ春になってきたような気がしますが、
あと1~2回くらい、ドカ雪が降りそうな気もします…。

自然を前にして人間はとても弱いものですが、それでも人間は
自然の一部。春が来て花が咲き…。それは人間も自然も
同じこと、だから時間がかかっても元気を取り戻す時は来ますね!
私もそう思っています。
Posted by marin21 at 2011年03月19日 23:15
おはようございます
私事ではありますが毎日更新してきたブログも、
肉親に不幸があり一時中断・・・
そしてこの東日本大震災と・・・
そんな中、訪ねて頂きありがとうです。
そろそろブログを再開しようと思ってます。
またよろしくお願いいたします。
実家無事で良かったですね。
Posted by fumitatsukofumitatsuko at 2011年03月20日 07:24
fumitatsukoさん、こんばんは~

色々と重なるときは重なりますね…。

>実家無事で良かったですね。

ありがとうございます。
実家のある市内では、避難所生活をしている方も多く、ガソリンや
灯油が手に入らない状況のようですが、家族は元気そうでした。

私もfumiさんのブログを楽しみにしている者の一人です♪
これからもどうぞよろしくお願いします(*'ー'*)
Posted by marin21 at 2011年03月20日 21:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本当は奇跡の毎日
    コメント(10)