2015年11月01日
ヘロリ買い物の図
先日の休みに「夷酋列像 蝦夷地イメージをめぐる人・物・世界」を観に
北海道博物館へ行ってきました。平日の午前中でしたが、もの凄く混んで
いて大盛況です。夷酋列像に関しては以上です。

ここの博物館に来たのは初めてでしたが、ナウマン象から始まり、現代まで
の流れの常設展が長いというか、広くて見応えがあります。夷酋列像を観る
前に観てみるかと軽い気持ちで周っていたら全然終わりがなく幕末まで観て、
夷酋列像展に移動。

どのくらい見応えがあるかと言うと、お弁当を持参して1日過ごせる位です。
無料の休憩所もあり、今度は1日かけて観たいと思います。開拓の村も気になる。
うかうかしていたらこんな時間。明日も仕事なので、ししゃもの話は次回。
この日のヒトコト
「短いセンテンスに多くの語彙」
北海道博物館へ行ってきました。平日の午前中でしたが、もの凄く混んで
いて大盛況です。夷酋列像に関しては以上です。
ここの博物館に来たのは初めてでしたが、ナウマン象から始まり、現代まで
の流れの常設展が長いというか、広くて見応えがあります。夷酋列像を観る
前に観てみるかと軽い気持ちで周っていたら全然終わりがなく幕末まで観て、
夷酋列像展に移動。
どのくらい見応えがあるかと言うと、お弁当を持参して1日過ごせる位です。
無料の休憩所もあり、今度は1日かけて観たいと思います。開拓の村も気になる。
うかうかしていたらこんな時間。明日も仕事なので、ししゃもの話は次回。
この日のヒトコト
「短いセンテンスに多くの語彙」
Posted by marin21 at 23:15│Comments(0)
│その他