2011年03月04日
これが今期最後の
ちは。
ポロト湖のワカサギ釣りは今週いっぱいで終わりになるそうで…。
なので、これがラスト。
ポロト湖、今年はこれで何回行ったのだろうか…
…4回

ポロト湖の上。向こうはポロトコタン。
3日のこの日は札幌は朝から結構な暴風雪。
でもウトナイ湖を過ぎた頃から晴れ間が見えてきました。
今回は南蛮漬けサイズを狙おうという話になり、あえて氷直下は
狙わず、底狙い。量よりサイズ…。
底には居ます、南蛮漬けサイズ。
何匹か釣っている最中…なにやら引きがいつもより大きい?

ポロト湖にしては、大きいのが釣れましたっ♪12cmくらい?
ちょっと固太りしてる。
これはもしかして先祖が網走産ではないの?
この前にもこれよりやや小ぶりのものも!

これは11cmくらいかな。
なんだか若葉マークの割に今回は調子がいいぞっ!

途中、こちらもこんな感じで暴風雪となり、テントがしなって釣りがしづらい状況
になりながらも2人でこの日は204匹。
この日は南蛮漬けサイズも多く、ラストを飾るには良かったのであります。
そうそう。
途中、こんなお魚が釣れました。

すぐにリリースしてあげましたが、針を取るときトゲトゲが出てきてちょっと
痛かったです…。
なんて名前なんだろうか…?
ポロト湖がスキな釣り以外の理由。
遠くから列車の音と、踏切の音が聞こえて、子供の頃を思い出すから
です。
この日のヒトコト
「夕方になり、釣り上げるたびに「遠き山に日は落ちて」を歌う。」
ポロト湖のワカサギ釣りは今週いっぱいで終わりになるそうで…。
なので、これがラスト。
ポロト湖、今年はこれで何回行ったのだろうか…
…4回

ポロト湖の上。向こうはポロトコタン。
3日のこの日は札幌は朝から結構な暴風雪。
でもウトナイ湖を過ぎた頃から晴れ間が見えてきました。
今回は南蛮漬けサイズを狙おうという話になり、あえて氷直下は
狙わず、底狙い。量よりサイズ…。
底には居ます、南蛮漬けサイズ。
何匹か釣っている最中…なにやら引きがいつもより大きい?

ポロト湖にしては、大きいのが釣れましたっ♪12cmくらい?
ちょっと固太りしてる。
これはもしかして先祖が網走産ではないの?
この前にもこれよりやや小ぶりのものも!

これは11cmくらいかな。
なんだか若葉マークの割に今回は調子がいいぞっ!

途中、こちらもこんな感じで暴風雪となり、テントがしなって釣りがしづらい状況
になりながらも2人でこの日は204匹。
この日は南蛮漬けサイズも多く、ラストを飾るには良かったのであります。
そうそう。
途中、こんなお魚が釣れました。

すぐにリリースしてあげましたが、針を取るときトゲトゲが出てきてちょっと
痛かったです…。
なんて名前なんだろうか…?
ポロト湖がスキな釣り以外の理由。
遠くから列車の音と、踏切の音が聞こえて、子供の頃を思い出すから
です。
この日のヒトコト
「夕方になり、釣り上げるたびに「遠き山に日は落ちて」を歌う。」
Posted by marin21 at 17:38│Comments(14)
│時々釣り
この記事へのコメント
marinさんへ
(≧ω≦)bこんばんは☆また雪が昨日より、降ってるみたいで、大丈夫ですか?
その風雪の中で、ワカサギ釣りだったんですね?
200匹ちょい(*^m^*) ムフッ
すご~い大きいサイズのもGet→南蛮漬けにするには、ぴったし(^O^)変わった魚もいましたね?淡ピンク、模様もありましたね。なんでしょうね?
しばらく、ワカサギ釣りは休止ですね♪
marinさんちの、冷蔵庫には、新鮮なワカサギが、わんさかさストック(*´∀`)近所なら、顔出してしまうかも(笑)
いつも、優しいコメントありがとです☆
(≧ω≦)bこんばんは☆また雪が昨日より、降ってるみたいで、大丈夫ですか?
その風雪の中で、ワカサギ釣りだったんですね?
200匹ちょい(*^m^*) ムフッ
すご~い大きいサイズのもGet→南蛮漬けにするには、ぴったし(^O^)変わった魚もいましたね?淡ピンク、模様もありましたね。なんでしょうね?
しばらく、ワカサギ釣りは休止ですね♪
marinさんちの、冷蔵庫には、新鮮なワカサギが、わんさかさストック(*´∀`)近所なら、顔出してしまうかも(笑)
いつも、優しいコメントありがとです☆
Posted by aicce at 2011年03月04日 18:47
はじめまして
こんばんは
ゆうパパです。と申します。
ポロト湖 ワカサギからお邪魔します。
ポロト湖で二束・・・凄いΣ(゚ロ゚」)」おぉ
何年か前に、コールマン主催のワカサギ釣り大会で、
お邪魔して惨敗( ̄_ ̄|||)
2回ほど行きましたがいずれも・・・!!(/_-)
ポロト湖で200匹!σ(^◇^;)には夢の釣果です。
ちなみに、ここはポイントが重要ですか?
宜しくお願い致します。
こんばんは
ゆうパパです。と申します。
ポロト湖 ワカサギからお邪魔します。
ポロト湖で二束・・・凄いΣ(゚ロ゚」)」おぉ
何年か前に、コールマン主催のワカサギ釣り大会で、
お邪魔して惨敗( ̄_ ̄|||)
2回ほど行きましたがいずれも・・・!!(/_-)
ポロト湖で200匹!σ(^◇^;)には夢の釣果です。
ちなみに、ここはポイントが重要ですか?
宜しくお願い致します。
Posted by ゆうパパです
at 2011年03月04日 21:06

「 ・・・・とんぎょ 」って言ったかなぁ~
トゲが鋭くて痛いんだよね(>、<#)
う~ん 「とんぎょ」で間違いないと思うんだけど・・・
たしかこの柄のものココしかいないと思ったけど
でもお魚さんは 「にょろ先輩」のほうが ご存知かと!?
コイツがつれる場所にはカジカのコッコ(稚魚)がいて
山女とか岩魚が寄り付かなくなるんだよね
まさしく極道・・・・いや外道なんだけどね
トゲが鋭くて痛いんだよね(>、<#)
う~ん 「とんぎょ」で間違いないと思うんだけど・・・
たしかこの柄のものココしかいないと思ったけど
でもお魚さんは 「にょろ先輩」のほうが ご存知かと!?
コイツがつれる場所にはカジカのコッコ(稚魚)がいて
山女とか岩魚が寄り付かなくなるんだよね
まさしく極道・・・・いや外道なんだけどね
Posted by 旅者 at 2011年03月04日 21:49
うわ、おっきい!!
魚の知識は全然無いんですが、こんなワカサギいたんですねぇ。
毎シーズン大量に釣られるというのに、長くたくましく生きたんでしょうね。
とか、打ちながらウィキペディアを見ると、成魚なら15cmくらいになるそうで…。
すごい暴風雪でしたね、札幌中央区あたりは街中でそれなりに楽かといえば、ほんの数百メートル移動するにも遭難しそうでした(笑)。
とはいえ、冬の自然は何が起きるかわかりませんので、
くれぐれもお気をつけて、めいっぱい楽しんでください!!
釣り上げるたびに「遠き山に日は落ちて」ですか、
帰らなきゃならないのにあともう少し、あとちょっとだけ…。
いいなぁ〜、楽しかったんですね!
魚の知識は全然無いんですが、こんなワカサギいたんですねぇ。
毎シーズン大量に釣られるというのに、長くたくましく生きたんでしょうね。
とか、打ちながらウィキペディアを見ると、成魚なら15cmくらいになるそうで…。
すごい暴風雪でしたね、札幌中央区あたりは街中でそれなりに楽かといえば、ほんの数百メートル移動するにも遭難しそうでした(笑)。
とはいえ、冬の自然は何が起きるかわかりませんので、
くれぐれもお気をつけて、めいっぱい楽しんでください!!
釣り上げるたびに「遠き山に日は落ちて」ですか、
帰らなきゃならないのにあともう少し、あとちょっとだけ…。
いいなぁ〜、楽しかったんですね!
Posted by 十割麦芽 at 2011年03月05日 00:38
aicceさん、こんにちは~
こちらは昨日、一昨日と結構ドカ雪降りました( ̄□ ̄;)
今日は晴れたり曇ったりと忙しいお天気です。
これからまだ降ると思います。。なごり雪。。
aicceさんちが近くならワカサギを調理して持っていくトコですよ~♪
南蛮漬け、マリネ、かき揚げと…。
今期はもうワカサギ釣りはおしまいです!
これからは大きな魚に構ってもらうことにします(*"ー"*)
こちらは昨日、一昨日と結構ドカ雪降りました( ̄□ ̄;)
今日は晴れたり曇ったりと忙しいお天気です。
これからまだ降ると思います。。なごり雪。。
aicceさんちが近くならワカサギを調理して持っていくトコですよ~♪
南蛮漬け、マリネ、かき揚げと…。
今期はもうワカサギ釣りはおしまいです!
これからは大きな魚に構ってもらうことにします(*"ー"*)
Posted by marin21 at 2011年03月05日 15:13
ゆうパパですさん、初めましてこんにちは!
>ポロト湖で二束・・・凄いΣ(゚ロ゚」)」おぉ
ありがとうございます♪
今回でポロト湖は4回目です。
今までは氷のすぐ下ばかり狙っていたのですが(目に
見えるからついつい氷直下ばかり)、底の方が
アタリが取りやすいことに気が付き、そうしました(*"ー"*)
ええと…私の場合、ポイントというポイントは特に無く…
針は0.8~1.0のキツネで白サシは半分と…皆さんと同じです。
9時~5時くらいまで釣っていました(*´∇`*)
どうぞこれからもよろしくお願いします~♪
>ポロト湖で二束・・・凄いΣ(゚ロ゚」)」おぉ
ありがとうございます♪
今回でポロト湖は4回目です。
今までは氷のすぐ下ばかり狙っていたのですが(目に
見えるからついつい氷直下ばかり)、底の方が
アタリが取りやすいことに気が付き、そうしました(*"ー"*)
ええと…私の場合、ポイントというポイントは特に無く…
針は0.8~1.0のキツネで白サシは半分と…皆さんと同じです。
9時~5時くらいまで釣っていました(*´∇`*)
どうぞこれからもよろしくお願いします~♪
Posted by marin21 at 2011年03月05日 15:23
旅者さん、こんにちは~
トンギョ!
うん、ちょっと調べてみたらこれはトンギョだね!
ありがとうo(*^▽^*)o~♪
一瞬、持ち帰って水槽で飼おうかな…なんて思ったけど、
放しました~
そっか、カワイイけど外道な魚なのね。。
トンギョ!
うん、ちょっと調べてみたらこれはトンギョだね!
ありがとうo(*^▽^*)o~♪
一瞬、持ち帰って水槽で飼おうかな…なんて思ったけど、
放しました~
そっか、カワイイけど外道な魚なのね。。
Posted by marin21 at 2011年03月05日 15:26
十割麦芽さん、こんにちは~
今期ラストワカサギ釣りに行ってきました~。
あの大きいのは誰にも釣られることなく湖底に2年くらい
いたのかもしれません…。私が食べちゃいますが(笑)
この日と翌日、札幌は降りましたねぇ~。
あと何回か降ってから雪融けになりますかね~?
テレビでは、ライラックのつぼみがどうこう…と言ってた
ような…。春は着実に近づいてきていますね♪
今期ラストワカサギ釣りに行ってきました~。
あの大きいのは誰にも釣られることなく湖底に2年くらい
いたのかもしれません…。私が食べちゃいますが(笑)
この日と翌日、札幌は降りましたねぇ~。
あと何回か降ってから雪融けになりますかね~?
テレビでは、ライラックのつぼみがどうこう…と言ってた
ような…。春は着実に近づいてきていますね♪
Posted by marin21 at 2011年03月05日 15:35
はじめまして
ゆうパパさんの所から飛んできました
ちょげ と申します。
ゆうパパさんと同様、コールマン主催のワカサギ釣り大会で惨敗した者です(笑)
ポロト湖では結構いいサイズが釣れるんですね!
来年またチャレンジしてみたいと思います。
不明のお魚は イバラトミヨ といいます。
コレはトゲウオ科の魚で、北海道にはこの他に
トミヨ、エゾトミヨ、イトヨが生息しております。
トミヨの仲間は完全に淡水域の魚ですが、
イトヨは海にも下ります。
ちなみに・・・食べても美味しくありません(笑)
ゆうパパさんの所から飛んできました
ちょげ と申します。
ゆうパパさんと同様、コールマン主催のワカサギ釣り大会で惨敗した者です(笑)
ポロト湖では結構いいサイズが釣れるんですね!
来年またチャレンジしてみたいと思います。
不明のお魚は イバラトミヨ といいます。
コレはトゲウオ科の魚で、北海道にはこの他に
トミヨ、エゾトミヨ、イトヨが生息しております。
トミヨの仲間は完全に淡水域の魚ですが、
イトヨは海にも下ります。
ちなみに・・・食べても美味しくありません(笑)
Posted by ちょげ at 2011年03月05日 16:42
いやあ~
絶好調ですね~
もう若葉マークは回収しまっす(笑)
はい、みなさんの言うとおりトンギョで正解です(笑)
正確には、ちょげさんの通りです。(汗)
地方名としてトミヨ類とイトヨ類、全てひっくるめてトンギョと呼んでます。
たしか・・・・・・・背中のとげの数でどちらか区分けしていた様な・・・・・・?
釣れたのがイバラトミヨとの事ですのでトミヨ類が針いっぱいで、
イトヨ類が針3本だと思います。
えっ・・・・・・毛が3本ではないですよ~(笑)
小さい頃水槽で飼ってましたがなにか・・・・・(汗)
絶好調ですね~
もう若葉マークは回収しまっす(笑)
はい、みなさんの言うとおりトンギョで正解です(笑)
正確には、ちょげさんの通りです。(汗)
地方名としてトミヨ類とイトヨ類、全てひっくるめてトンギョと呼んでます。
たしか・・・・・・・背中のとげの数でどちらか区分けしていた様な・・・・・・?
釣れたのがイバラトミヨとの事ですのでトミヨ類が針いっぱいで、
イトヨ類が針3本だと思います。
えっ・・・・・・毛が3本ではないですよ~(笑)
小さい頃水槽で飼ってましたがなにか・・・・・(汗)
Posted by にょろ鱒 at 2011年03月05日 21:43
今度、ぜひトンギョを飼って観察Blogでもお願いしますよ~w
Posted by sumik5 at 2011年03月05日 21:55
ちょげさん、初めましてこんにちは~
私はポロト湖ばかりです☆
平地だし、温泉のそばだし、トイレも温かいので…
お魚の詳しい説明ありがとうございます♪
イバラトミヨか…
そっか、食べても美味しくない魚なんですね(笑)
コールマン主催のワカサギ釣り大会かぁ~
これは知らなかったです。
私も出てみたいような気が…(*´∇`*)
これからもどうぞよろしくお願いします~♪
私はポロト湖ばかりです☆
平地だし、温泉のそばだし、トイレも温かいので…
お魚の詳しい説明ありがとうございます♪
イバラトミヨか…
そっか、食べても美味しくない魚なんですね(笑)
コールマン主催のワカサギ釣り大会かぁ~
これは知らなかったです。
私も出てみたいような気が…(*´∇`*)
これからもどうぞよろしくお願いします~♪
Posted by marin21 at 2011年03月06日 13:24
にょろ鱒さん、こんにちは~
>絶好調ですね~
ありがたいコトです~。札幌から遠いけど行った甲斐がありました♪
>トミヨ類が針いっぱいで、
そうそう、トゲが数本出てきて痛かったよ~
こうして私も段々とお魚に詳しくなっていくのかしら??
リリースしたら優雅に尾っぽをフリフリしながら去って
いきましたよ(笑)
>小さい頃水槽で飼ってましたがなにか・・・・・(汗)
私はドジョウ飼っていましたヽ(=´▽`=)ノ
>絶好調ですね~
ありがたいコトです~。札幌から遠いけど行った甲斐がありました♪
>トミヨ類が針いっぱいで、
そうそう、トゲが数本出てきて痛かったよ~
こうして私も段々とお魚に詳しくなっていくのかしら??
リリースしたら優雅に尾っぽをフリフリしながら去って
いきましたよ(笑)
>小さい頃水槽で飼ってましたがなにか・・・・・(汗)
私はドジョウ飼っていましたヽ(=´▽`=)ノ
Posted by marin21 at 2011年03月06日 13:30
sumik5さん、こんにちは~
>今度、ぜひトンギョを飼って
そうですね、今度釣ったら、『みー』とでも名前を
付けて飼いましょうかね。
なぜ『みー』なのか私にもわかりませんが(笑)
いやあ、私、合わせ方が似てきたような気がしますわ。
底はイイケド、氷直下だとビックリするでしょ!針が飛んで
くるんじゃないかって。一生懸命なのよ~
>今度、ぜひトンギョを飼って
そうですね、今度釣ったら、『みー』とでも名前を
付けて飼いましょうかね。
なぜ『みー』なのか私にもわかりませんが(笑)
いやあ、私、合わせ方が似てきたような気がしますわ。
底はイイケド、氷直下だとビックリするでしょ!針が飛んで
くるんじゃないかって。一生懸命なのよ~
Posted by marin21 at 2011年03月06日 13:37