ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年01月06日

額をガーンと。

ちは。

まあなんと言うか、あれですわ。
真夏に暑さのあまりにアイスを一気に食べて、額がガーンと
することがありますよね?主に子供の頃の出来事かもしれませんが。
まさにそれですわ。
何がそれかって?

その前に。
今日は朝起きて、まずいつものように雪が降っているかどうかチェック。
最近、降ってもすぐに止んでしまうんだよね~と、思って
カーテン開けたら、横なぐりの雪。
いや、横なぐりの雪なんて、札幌の、いえ、北海道の雪に失礼で
ありますね。
しいて言うなら、満開の終わりかけの桜が強風で一気にぱらぱらぱら~と
いうのが、エンドレスでぱらぱらぱら~という状態。

ふむ。
今日は爆睡していたのか、除雪車の音は聞こえず。
それから気まぐれのように時々晴れ間が顔を見せるが、すぐに雲って
まためいいっぱいの桜吹雪状態。

額をガーンと。
白っぽいのは雪煙なので…。

私は小用で札幌の北へ。
地下鉄を降りて歩く。
雪は既に降っていなかったが、向かい風が冷たすぎる…。
そう、それが先ほどの額が『ガーン』のコトであります。
ここで何度引き返そうと思って立ち止まったことか。
こんな冷たい風…ここで自分が北海道へ来たことを改めて感じる…。
そう、ここは北海道。
実家から遠く1000キロ離れた都市。
何があって、私はこの土地に呼ばれたのであろうか…
なんてコトは別に考えてなかったのですが、用を済ませ、帰ろうと
思ったら何か少し迷子っぽい。

額をガーンと。
向かい風が冷たい…。

雪がまた降り始め、風がゴォォォ~と。
雪煙って言うんでしょうか…何も見えず…。
ああ、ここで遭難したらどうしよう。
こんな街中で…
いや、遠くにセイコーマートの灯りは見えるが、果たしてそこまで
たどり着いて、そして地下鉄の場所を聞けるだろうか…。

道路反対側のアパートらしき建築物の屋根の下には『つらら』が…
これが私をまた心細くさせる…
つららを見るなんていつ以来だろうか…?
なまら北海道…。
いえいえ、この雪&寒さがあるからこそ、美味しい湧き水や四季の移り
変わりの美しさ、自然の壮大さ、熱燗の美味しさ、人の温かさを知るので
ありますよ。あと、色々。ホッケの大きさとかカキの美味しさ、あれ、?

さて、そうこうしているうちに、地下鉄の場所もいきなりわかり、大通に
寄ってお茶してスイーツ食べて元気出して帰ったのであります。
テレビ塔の脇の温度計は-6℃。風が吹いてなければそこそこな感じ。

額をガーンと。
家まであと少し…。



今日のヒトコト。
「ゴマは下に沈んでいたのか…。」




このブログの人気記事
丘珠という地名に異国を感じたあの日
丘珠という地名に異国を感じたあの日

同じカテゴリー(日常のヒトコマ)の記事画像
貯金箱
うまいこと休憩しなかった結果
厚別神社 夏詣
キトピロ狩りしてきた
キトピロ狩りがしたい
労働してほのかる
同じカテゴリー(日常のヒトコマ)の記事
 貯金箱 (2024-03-08 16:41)
 うまいこと休憩しなかった結果 (2023-01-27 18:41)
 厚別神社 夏詣 (2022-08-08 13:46)
 キトピロ狩りしてきた (2022-04-25 16:37)
 キトピロ狩りがしたい (2022-04-04 15:51)
 労働してほのかる (2022-04-01 22:43)

この記事へのコメント
こんばんわ
確かに寒い日に不意に口から冷たい空気が入ってくると、
アイスを食べたあとみたいになりますね。
あとは雪の中にこけてこめかみが濡れた時(笑)。
でも確かに雪があるので山に水が豊富に蓄えられ、
それが海まで行くのですね。
ちなみに私が今来ている上着は気温が高かった時に
濡れたままだったので、先ほどハウの散歩で着て出たら、
表面が凍っていましたよ(笑)。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2011年01月06日 22:25
marinさんへ
おはようございます(^-^)g
大変な時に、お出かけだったんですね!
雪煙なんて、寒さを余計に感じますよね?
-6℃が想像がつかず、marinさんが無事に、帰宅できたことが幸いですよ♪
スイーツ食べて、ほっとできましたね?
もしかしたら?そのスイーツはゴマ入り?
沈んでたんですか(*^m^*)
美味しいものは、心身共に優しくしてくれますよね♪
Posted by aicce797 at 2011年01月07日 07:25
ぎたばさん、こんにちは~

昨日は寒い上に風が吹いてきて、この冷たさで顔がバリバリと
割れるんじゃないかと(笑)思いました。
こめかみが濡れるのも、頭の中をキーンとさせますねぇ…

>表面が凍っていましたよ(笑)。

私もうっかり洗濯物を外へ干して、夕方取り込もうとしたら、
凍ってカチカチになっていたことが何度かあります。
真冬日ですものねぇ…。
Posted by marin21marin21 at 2011年01月07日 13:26
aicceさん、こんにちは~

今日は外、-8℃です。
風が吹いていなければ、それほど寒さを感じることはないのですが、
これで風と雪のセットになると、マフラーを顔にぐるぐる巻きにして
歩くしかなくなります…。でも、周りにはそういう人はいませんでした…
傘をさす人もいませんでした…
私も少しずつ慣れていこうと思います♪

そうそう、『香ばし胡麻のチョコ・オーレ』なるものを頼み、飲み終わり
の頃に、胡麻が沈んでいるのに気付き、ドロドロ状態で飲み干したの
です…。でも、美味しかった(*'ー'*)
Posted by marin21marin21 at 2011年01月07日 13:34
marinさんへ
こんにちわ(*^^)v
え~~~、-8℃ですか?
益々想像ができないですよ~
私が昨日&今朝独り言で「寒い寒い」と・・・言っていたのが
なにやら・・・恥ずかしくなりまっす(ーー;)

『香ばし胡麻のチョコ・オーレ』なるもの!
こちらはちゃんと、イメージできそうです(*^_^*)
ゴマ沈み易いんですよね?
私、ココアもたまに、時間置いて飲むと
下に、ドロって・・・・結局またお湯を継ぎ足して
ビンボ~ぽい飲み方してますもん(笑)
ゆずくず湯のようなのも、同様ですよ~
こんなガールズトーク的なのは、女子だけ??でしょうか(^O^)/
Posted by aicce797 at 2011年01月07日 14:28
・・・それなりに札幌を満喫?しているようで何よりです・・・

でも、コレだけの吹雪と豪雪で都市がマヒしていない光景は
「お見事!」に尽きるでしょうね・・・・
関東都市部なら「壊滅状態」と思います^^;

まだ札幌という場所だから良いものの、コレがマイナス40℃の土地で暮らす人々が北海道には居るという事・・・
この北海道で暮らす住民がどれだけ自然に立ち向かっているか・・・

コレから先 もっと知る事が出来るかと思います

でもね、道民がやさしい~ってナントナクわかるでしょ?
このクソ寒い土地で一人でなんて生きていけないからなんですよ
それがカラダに染み付いちゃっているんですよ

人からの親切は暖かく受け取り、そうしてその親切をまた誰かに上げればいいんです・・・
親切というのは「他人から他人へ恩返しすればいいことなんです」
目の前に困っている人がいれば暖かい手をさしのべるのが人間ですから
Posted by 旅者 at 2011年01月07日 18:10
aicceさん、こんばんは~

>なにやら・・・恥ずかしくなりまっす(ーー;)

いえいえ、そんな事はありませんよ。
こちらは寒冷地だけあって、インフラはそれなりにしっかり
しているのです。
なので、私が関東で暮らしていた時よりも、こちらの方が、
部屋は温かい気がします。(コタツだけでファンヒーターをつけない

>ビンボ~ぽい飲み方してますもん(笑)

私もします♪
だって、もったいないじゃありませんかー♪(* ̄ー ̄)v
ガールズトーク、大好きですわ!
なぜか草食系男子とのガールズトークですが(笑)
Posted by marin21marin21 at 2011年01月07日 22:11
旅者さん、こんばんは~

>関東都市部なら「壊滅状態」と思います^^;

関東ならこうなる前に既にほとんどの機能がマヒするで
しょうねぇぇ。スタッドレスはいてる人はスキーに行く人くらいでしょうし。

>親切というのは「他人から他人へ恩返しすればいいことなんです」

そうですね!
親切って、その人のためにしても、自分の心が温かくなりますもの。
灯りは分ければ増えますものね。
心の灯りを分けていって増やしていけたらいいと思います…。
笑顔や人の気持ちが軽くなるような言葉とかも親切の一つの形ですね。
Posted by marin21marin21 at 2011年01月07日 22:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
額をガーンと。
    コメント(8)