ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年12月28日

受験生には禁

ちは。

未だ転ばず。

少し前に結構な雪が降って、(でも1日で終了)それから雨が降り、
で、ずっと氷点下~1、2℃の日々が続いているものだから、路面
(特に歩道)はツルツルであります。

受験生には禁

で、私、こんなツルツルが長く続く歩道というのは経験したことが
なく、一応、履いているブーツは…滑りにくいもの。
そうしてこうして歩いている時に限ってなぜか携帯がなるんだわ。
で、止まって話せばいいものを、うっかり歩いて話してコケそうになる…。
ので、止まって話す。

危ないのは、歩道と歩道の間の途切れた部分。
わずかな傾斜が命取りに。
ここは、一瞬止まって、エイッと飛ぶ。
着地成功!まだまだこの運動神経、捨てたものじゃない。

受験生には禁
この氷の歩道をチャリで走る人もいて、なかなかスゴイと思う。

で、またツルツルの歩道。
こうなったら走る。

氷の路面を歩くにはちょっとしたコツがある。
私の場合、歩くときは、靴の全面をつけながら歩く。体重は、前に
かけるんだっけ?

まあいい。

うっかり転びそうになるけど、なんとか歩けてます。

この日のヒトコト
「洗車場の脇はキケン」




このブログの人気記事
丘珠という地名に異国を感じたあの日
丘珠という地名に異国を感じたあの日

同じカテゴリー(風景)の記事画像
この小川を見に来た
まだまだ寒いよ
うまいこと休憩しましょう
根室は強風でした
厚別神社 夏詣
久しぶりに道東へ行く
同じカテゴリー(風景)の記事
 この小川を見に来た (2024-03-23 22:33)
 まだまだ寒いよ (2024-02-29 22:03)
 うまいこと休憩しましょう (2022-12-11 19:46)
 根室は強風でした (2022-08-29 14:38)
 厚別神社 夏詣 (2022-08-08 13:46)
 久しぶりに道東へ行く (2021-12-02 15:37)

この記事へのコメント
marinさんへ

おはようございます(@^^)/~
わ~~~とても寒そうですね!!
雪が降って、ガチガチに路面凍結してますね?
もう、ピカピカ光ってるのが、わかりますよ~
この氷の歩道をチャリで走る人が、いるって!!
それこそ、命、危ないですよネ~?
転倒して「後頭部」をぶつけると、キケンですからね~
marinさ~ん、傾斜が一番コワイとこです!
着地成功!スゴ~イ!
でも、着地の時は、ヒヤヒヤしますよね~
凍ってる場所、傾斜と重なるとこは・・・・
慎重に、十分、気をつけて下さいね!!
Posted by aicce797 at 2010年12月28日 11:47
こんにちは。

やっぱり北海道は、寒いですねー。

雪じゃなくて、氷ですもんね。

洗車場の脇、わかりますねー。
いつも水を使用してますモンね。
おー怖~ぁ!
Posted by エネスタエネスタ at 2010年12月28日 12:54
ダレが歩き方を教えたかというと、ダレでもなく
生まれつき親に引きずられながらこの雪道を歩いてきた

「見に着いた歩行術」

でもアスファルト化された現代では平坦路しか歩かなくなったため
道民でも結構~救急車送りです(道民なら笑われる対象ですけど)

それだけ凸凹道でのバランスが取れなくなってきた、所謂 足首に
軸が無くなった証拠ですね・・;
知り合いの医者に聞けば 殆どが足首の捻挫や骨折だそうです!!

生活は「安定」してるかもしれないけど
カラダのバランスは「不安定」・・・

ましてやクルマの運転でもそう~なんで斜めに構えて運転するんだろうね?
危険だし、気がつけば「骨盤変形&背骨湾曲変形」 上げくは運動神経の裂傷にも繋がる事を知らないんだもんね!
歩いている姿をみれば 一目瞭然ですね

一度 靴の裏側を見れば良いのだろうけどダレもそんな事はきにしてないのかもね。

ひろみち兄さんも言ってるじゃないですか!

「背筋ぴ~~~~ん」って
Posted by 旅者 at 2010年12月28日 13:36
関東で味わえなかった、冬を楽しんでください。

北海道は寒いだけでなく、食べ物もおいしく、人も温かく、景色も最高!

国褒めする人が多いはずだね。

ちょっと心配なのは暖房費。
あとは水道。
関東では水道管が凍って水が出なかったりしますがどうなんですか?
Posted by ひとり at 2010年12月28日 19:04
aicce797さん、こんにちは~

この氷の上をチャリで走るって…なんか命がけのような
気がしますわ~もしかしてチャリのタイヤも車みたいに雪用
のスタッドレスがあったりして??

なんかね~、歩いているとツルッといきそうなんで、ポンポン
と走ってみるときあります。もう、いい年した大人なんですけどね、
一応、女子ってコトで飛んだり跳ねたり…(笑)
Posted by marin21marin21 at 2010年12月28日 22:47
エネスタさん、こんにちは~

いや~私も冬に関する前情報が無いまま北海道へ
越してしまったので、氷の歩道にはちょっとビックリです。
冬は雪道なのかな…と思っていましたから。
スタンドの脇はホント滑って怖い…('ー')

今年は雪の日が少ないらしいです。覚悟して越してきた
割りには車道は関東平野部となんら変わらず乾いています。
これから降るのかな~
Posted by marin21marin21 at 2010年12月28日 22:53
旅者さん、こんにちは~

斜め姿勢で運転している人…
よく渋滞の時に見かけますが、車の流れの良い北海道でも
そういう運転の方はいらっしゃるのですね。
背骨の歪みは痛みと万病の元でもありますから十分に気を
つけたいものです。

かくゆう私も内地にいた頃は、いきつけの?!整体に定期的に行き、
骨盤のゆがみやら調整していましたが、こちらへ来てからは、
氷の上をバランスをとりながら歩き、己の力で調整している感じ
ですよ(笑)楽しいし、体の調子も良いみたい(*"ー"*)
Posted by marin21marin21 at 2010年12月28日 23:03
ひとりさん、こんにちは~

暖房費は今のところそんなでもないんだけど
(部屋が暖かいから)、ガス代かな~。←関東でも同じコトか。

ひとりさんちは水道管は凍らないっしょ~!!
イイトコ住んでるんだもの。
私が住んでいるところは今のところ、そんな心配はないみたい。
この間、氷点下8℃って時も大丈夫だったし。

私の周りは「北海道が好き」っていう道民ばかりだわ。
寒くても温かい人が多いよ。
Posted by marin21marin21 at 2010年12月28日 23:32
東京で仕事をしていたときに驚いたのは水道管が浅いところに埋まっていたという事!!

北海道は土壌凍結のしない1m20cm以上 深く埋められているので
ほんと、目を疑いました(**;)

水道管だけではなく、ガス管もそうです・・・・まぁ~もうご存知でしょうが
寒冷地(特に北海道は)は 何から何までが「特別仕様」ってとこでしょうね


あ~そうそう 「ボストンベイク」の巨大サンドイッチ食べた?

明日出かけるから たまには買いに行こう~っと^0^
Posted by 旅者 at 2010年12月28日 23:50
旅者さん、こんにちは~!

「ボストンベイク」今日、早速行ってきました!
西岡にある「ビック(元マックスバリュ?)」の中にありました♪
で、ライ麦なのかな?のサンドイッチ(ハム・野菜)ってのを
購入しましたよ!他にも色々あって、すごい迷った…。
また買いに行こうと思います(*'ー'*)
結構お買い得な価格だし、美味しかったです!
ありがとね☆
Posted by marin21marin21 at 2010年12月29日 19:44
いえいえ、、、美味しいものはみんなに食べていただきたいしね^0^

まっ いつものよ~に  「B級グルメは まかせろ~~~っ!」って あはは
Posted by 旅者 at 2010年12月30日 00:09
旅者さん、こんにちは~

やはり地元の人は美味しいお店をよく知っているから
こうした情報はとてもありがたいと思いますよ~
次はどのパンを購入しようかしら=^-^=
Posted by marin21marin21 at 2010年12月30日 15:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
受験生には禁
    コメント(12)