ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年12月23日

パノラマツリー

ちは。

そんな訳で昨日の夜は、札幌テレビ塔へ上ってみた。
非公認と言われる割に、『テレビ父さん』グッズがディズニーランドの
ミッキーくらいの割合でたくさんある…。非公認ってもしかしてウソ?

パノラマツリー

チケットが既にテレビ父さん。
色々なパターンがあるらしい。私と前の女性とではデザインが違っていた。
さすがにクリスマスが近いためか、アベックカップルが割と多い。

で、3階からエレベーターで最上階まで。
この日はややみぞれっぽい雪。
一番キレイに見える場所は結構混んでるので、そのちょっと脇に入って
撮ってみる。

パノラマツリー

大通公園ではホワイトイルミネーション&ミュンヘンクリスマス市が
開催されていて、テレビ塔からみるとそれが大きなクリスマスツリーに
見えるという。公園の両側には道路もあるし、確かに、そんな感じ。

記念撮影などもできて、撮ってもらってお客さんが気に入ったら
購入(ポストカードになる)するという仕組みもなかなかいいかも。

で。
以前、ミュンヘンクリスマス市に行った時、『愛のツリーsapporo』という
イルミネーションがあって、

パノラマツリー

ハートがあんまり目立たないなぁと思っていたら、

パノラマツリー
これは3階から。

パノラマツリー
こちらは最上階から。

なるほど、パターンは違えど上から見るとよくわかる。

3階から1階にかけての階段の踊り場にて。
パノラマツリー

色々なテレビ父さんがいっぱい。
どうやら父さんには家族もいるらしい。そりゃ父さんだもの
家族もいるか…。


昨日のヒトコト
「テレビ父さんトランクスまであるのか…」







このブログの人気記事
丘珠という地名に異国を感じたあの日
丘珠という地名に異国を感じたあの日

同じカテゴリー(風景)の記事画像
この小川を見に来た
まだまだ寒いよ
うまいこと休憩しましょう
根室は強風でした
厚別神社 夏詣
久しぶりに道東へ行く
同じカテゴリー(風景)の記事
 この小川を見に来た (2024-03-23 22:33)
 まだまだ寒いよ (2024-02-29 22:03)
 うまいこと休憩しましょう (2022-12-11 19:46)
 根室は強風でした (2022-08-29 14:38)
 厚別神社 夏詣 (2022-08-08 13:46)
 久しぶりに道東へ行く (2021-12-02 15:37)

この記事へのコメント
とってもきれいだね。
感動した?

関東にはない風景だねえ。

いいねえ~

ところで、禁酒日を作って身体を労わって下さいね。
神様から頂いた大事な乗り物だからね。
Posted by ひとり at 2010年12月23日 20:17
こんばんわ
イルミネーションを上から見ようという発想が自分にはないことに、
今、この瞬間、この記事を見て気づきました(笑)。
ところでアベックという言い方はやはり今は使わないのですね。
昔のドラマを見ていると結構言っています。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2010年12月23日 21:05
札幌の住民でありながら「昇ったことが無い」
札幌の住民でありながら「時計台を見た事が無い」

以下・・・札幌の名物は観光客より知らん! ははは

でもB級グルメは「まかせろ~~~~~~~~~~~」 だはは
Posted by 旅者 at 2010年12月23日 21:22
きれいですね~
上から見るとそんな感じで見えるんですね!!

テレビ父さん・・・・・そんなにいっぱいパターンがあるんですね(笑)

一度、子供達も連れて行ってやらないと・・・・・(汗)
来年かな~?
Posted by にょろ鱒にょろ鱒 at 2010年12月23日 22:54
marinさ~ん
(*∩∩*)おはようございます♪
寒さは、大丈夫ですか?北と本州も、天気が全然違いますもんね?ん?テレビ父さん?
札幌テレビの独占キャラクターなんですか(≧ω≦)bなんだか?愛嬌たんまり、ちょ~とマニアックな感じですかね(笑)でも、ウケちゃいますね♪
ハートがキラキラ、ステキなツリーですね!見る場所、視点を変えたら、また違う情景があり、おもむきありますね(*´ー`*)
カップルやペアは、アベック(*^m^*) ムフッ一緒に見ながら、ハートが熱々でしょ~か★いいですね?
こちらのCMで東京ガスが→いつかは炎は消えるのよ、そして、また新しい炎がつく!なんとのがあります。
それチラっと、頭を過りました(* ̄(エ) ̄)/いえいえ、深い意味はございませ~ん♪
Posted by aicce797 at 2010年12月24日 07:59
ひとりさん、こんにちは~

禁酒日かぁ~
そうねぇ~。酒の量って知らないうちに増えてるから
怖いよねぇ。ひとりさんは、今はほとんど飲まないでしょ、
エライよね、見習わなきゃと思うわ。

>感動した?

ひとりさんちからほど近い、某県庁の最上階の夜景と
同じ位感動した(笑)
Posted by marin21marin21 at 2010年12月24日 08:41
ぎたばさん、こんにちは~

やはり私達の年代では『アベック』という言葉が
一番しっくりくるのではないでしょうか…(笑)

一昨日の夜は、ややみぞれっぽい雪だったせいか、
(その後、結構降りましたね~)やや、雲っていましたが、
それなりにキレイな夜景で、楽しめました(*"ー"*)
Posted by marin21marin21 at 2010年12月24日 08:54
旅者さん、こんにちは~

確かに地元だと行かないかも。

そう言えば、私も未だに時計台に行ってないし、
赤レンガで有名な?道庁に行ったこともないわ~
サッポロビール園も…
いつでも行けると思うと、行かないものかも。

でも…B級グルメは…気になる!!!
Posted by marin21marin21 at 2010年12月24日 09:03
にょろ鱒さん、こんにちは~

ホワイトイルミネーションの時期にかかわらず、昼間でも
360°札幌市全域が見渡せるし、テレビ塔さん神社もあるし?!
子供たちも喜ぶと思いますよ!!ぜひ、連れて行ってあげて
ください♪

昼間だと(休日だけなのかな?)テレビ塔の前にテレビ父さんが
フラフラと出没することがあってなかなか楽しいです('▽'*)
Posted by marin21marin21 at 2010年12月24日 09:12
aicceさん、こんにちは~

テレビ父さんは非公認らしいのですが、いたるところに
テレビ父さんグッズが(笑)神社もあるしテレビ塔の稼ぎ頭
と言えるんじゃないでしょうか~

やはりこの時期、こうした夜景スポットにはアベック
(カップルですかね~)が多いですわ♪
人の幸せを祈り…いえいえ、まず、自分の幸せを祈り、
人の幸せを祈りつつ、新年を迎えますかね(*"ー"*)

東京ガス…そうそう、関東圏では東京ガス!
こちらにきたら、『北ガス』のCMです…
炎は手動で消したり点けたりしたいものですわ
(深い意味はありません…)(* ̄ー ̄)
Posted by marin21marin21 at 2010年12月24日 09:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パノラマツリー
    コメント(10)