2010年07月05日
あじさい坂と糖分補給
ちは~
この間、ジムニーさんのブログに栃木市の太平山の記事があり、あじさいがとってもキレイだったので、私も行ってみることにしました。ありがとうです♪
この日は関東甲信越地方は大雨の予想とか言っていて、向かっている間も
雨が降ったりしていたのですが、駐車場に着いたところ、雨が上がって、
あじさい坂入り口に着いた時には日差しも出てきてくれました。

あじさい坂入り口。石でできた道というか、階段?をずっと歩いて
行きます。あじさい祭り?の期間は7月4日までということで、この日が
7月3日。人も多かったけど、間に合って良かった♪

両側にはあじさいがたくさん咲いています。
途中から、神社へ続く階段へと変わります。かなり上ります。1000段?

坂の中腹くらいのところに1軒の茶屋があり、暑いので休憩♪
『冷やし甘酒』というものがあり、甘酒で冷やしってどうよ?とか思った
のですが、この後に及んでぶとう糖でも吸収しておくかと思い、
飲んでみることに。
ところが、この『冷やし甘酒』がとてつもなく美味しい。
想像以上の美味しさ。ま、暑かったから美味しかったということも
あるのかもしれませんが、『甘酒は温かくないと美味しくない』という
思い込みを見事に打ち砕くような美味しさ。
ふむ。夏は冷やし甘酒だな…。

あじさい坂が終わると、太平山の正門に出て、さらに石段を上がって
行きます。日差しがなくなり、雲ってきて、涼しくなりました♪

太平山神社へ着きました。

神社の前にある石は『御神石』と言って、こちらの神石を撫でて
霊験を受けるということです。そして撫でた後は、正しく霊験が
授かるように、神社へお参りするということでした。

栃木市が一望できる場所の茶屋でところてんと厚焼きたまごを食す。
厚焼きたまごが名物のようですね~。美味しかったです♪
この間、ジムニーさんのブログに栃木市の太平山の記事があり、あじさいがとってもキレイだったので、私も行ってみることにしました。ありがとうです♪
この日は関東甲信越地方は大雨の予想とか言っていて、向かっている間も
雨が降ったりしていたのですが、駐車場に着いたところ、雨が上がって、
あじさい坂入り口に着いた時には日差しも出てきてくれました。

あじさい坂入り口。石でできた道というか、階段?をずっと歩いて
行きます。あじさい祭り?の期間は7月4日までということで、この日が
7月3日。人も多かったけど、間に合って良かった♪

両側にはあじさいがたくさん咲いています。
途中から、神社へ続く階段へと変わります。かなり上ります。1000段?

坂の中腹くらいのところに1軒の茶屋があり、暑いので休憩♪
『冷やし甘酒』というものがあり、甘酒で冷やしってどうよ?とか思った
のですが、この後に及んでぶとう糖でも吸収しておくかと思い、
飲んでみることに。
ところが、この『冷やし甘酒』がとてつもなく美味しい。
想像以上の美味しさ。ま、暑かったから美味しかったということも
あるのかもしれませんが、『甘酒は温かくないと美味しくない』という
思い込みを見事に打ち砕くような美味しさ。
ふむ。夏は冷やし甘酒だな…。

あじさい坂が終わると、太平山の正門に出て、さらに石段を上がって
行きます。日差しがなくなり、雲ってきて、涼しくなりました♪

太平山神社へ着きました。

神社の前にある石は『御神石』と言って、こちらの神石を撫でて
霊験を受けるということです。そして撫でた後は、正しく霊験が
授かるように、神社へお参りするということでした。

栃木市が一望できる場所の茶屋でところてんと厚焼きたまごを食す。
厚焼きたまごが名物のようですね~。美味しかったです♪
Posted by marin21 at 14:19│Comments(2)
│風景
この記事へのコメント
わたしの記事を見てさっそく栃木の地まで来てくれたのですね
ありがとうございました(^o^)
冷たい甘酒は知らなかったー
7月3日は大平山のふもとにて給湯機の取付けをしていました
観光バスもかなりの台数が大平山に向かってのぼっていましたね(^o^)
まだ紫陽花も咲いていたようで良かったです。
良い思い出になったら嬉しいです。
ご紹介ありがとうございました(^o^)
ありがとうございました(^o^)
冷たい甘酒は知らなかったー
7月3日は大平山のふもとにて給湯機の取付けをしていました
観光バスもかなりの台数が大平山に向かってのぼっていましたね(^o^)
まだ紫陽花も咲いていたようで良かったです。
良い思い出になったら嬉しいです。
ご紹介ありがとうございました(^o^)
Posted by Jimnysj30 at 2010年07月06日 00:55
ジムニーさん、こんにちは~!
3日、割と近くにいらっしゃったんですね♪
今まで私、あじさい坂のコト知らなかったし、ジムニーさんの
記事とか写真見てたら行きたくなって、ウチから80キロ位
の距離だし、行こうかなと(゚▽゚*)
人出は多かった~。次から次へと、すれ違う人も多くて。
冷やし甘酒はホント、美味しかったですよ~!!
自分でも今年の夏は作ろうと思いました☆
帰りに食べた、『日の出や』のお蕎麦とだんごも美味しかったわ!
ありがとうございます(*゚▽゚*)
3日、割と近くにいらっしゃったんですね♪
今まで私、あじさい坂のコト知らなかったし、ジムニーさんの
記事とか写真見てたら行きたくなって、ウチから80キロ位
の距離だし、行こうかなと(゚▽゚*)
人出は多かった~。次から次へと、すれ違う人も多くて。
冷やし甘酒はホント、美味しかったですよ~!!
自分でも今年の夏は作ろうと思いました☆
帰りに食べた、『日の出や』のお蕎麦とだんごも美味しかったわ!
ありがとうございます(*゚▽゚*)
Posted by marin21 at 2010年07月06日 10:51