2020年01月24日
バリウム飲んできた
今日は人生初のバリウムを飲んできました。私は健康診断などは受けたくない性格なのですが今の職場では受けなくてはならなくて、20年振りの健康診断。バリウム検査(消化管造影検査)必須とはどういうことなんだろう。拒否できたのだろうか?でも検査費用は会社負担だから拒否しにくい。何事も経験する事は大事だとかプラスに考えるようにして検査の場所へ。
視力検査ではメガネ(10年以上前に作ったもの)でも0.6で、メガネを作り替えることを決意。普段は裸眼で生活しているけれど、裸眼だったらもっと悪いということだ。トリを務めるのはバリウム。検査をする人に初めてなんですと話して説明してもらう。検査の人は毎日行っているので検査中も非常にわかりやすい。発泡剤を飲んでゲップすることもなく恙なく検査を終えた。問題はこの後のバリウム排出ですね。

今日の朝は久々に雪がまとまって降っていましたが、暫くすると止んでしまいました。今年はと言うか、去年の冬から雪が降らな過ぎて私は通勤が快適で良いのですが、雪を仕事にしている人は大変だと思います。いつもなら外にカバーをしてある自転車が被る位雪が積もるのですが、今年は足元位にしかない。さて、明日も仕事だがんばろう。
今日のヒトコト
「甘やかし」
視力検査ではメガネ(10年以上前に作ったもの)でも0.6で、メガネを作り替えることを決意。普段は裸眼で生活しているけれど、裸眼だったらもっと悪いということだ。トリを務めるのはバリウム。検査をする人に初めてなんですと話して説明してもらう。検査の人は毎日行っているので検査中も非常にわかりやすい。発泡剤を飲んでゲップすることもなく恙なく検査を終えた。問題はこの後のバリウム排出ですね。
今日の朝は久々に雪がまとまって降っていましたが、暫くすると止んでしまいました。今年はと言うか、去年の冬から雪が降らな過ぎて私は通勤が快適で良いのですが、雪を仕事にしている人は大変だと思います。いつもなら外にカバーをしてある自転車が被る位雪が積もるのですが、今年は足元位にしかない。さて、明日も仕事だがんばろう。
今日のヒトコト
「甘やかし」
Posted by marin21 at 21:51│Comments(0)
│日常のヒトコマ