ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年11月17日

山本不動尊の紅葉と大子のりんご

13日から15日の間、実家へ帰省しました。大子にある月待の滝に行ったのですが、今年は紅葉はまだ早かったようで、裏見の滝でマイナスイオンを浴び&りんごを購入した後、そのまま118号を北上。福島へ入り、棚倉町にある山本不動尊へ。シャクナゲの季節に行ったことはあったのですが、紅葉が見事との情報。

山本不動尊の紅葉と大子のりんご

多くの人で賑わっていました。棚倉町は東北の小京都(全国京都会議)と呼ばれ、江戸時代には棚倉藩の城下町でした。

山本不動尊の紅葉と大子のりんご

日が暮れてしまう前に帰ろうという事で、ゆっくりはできなかったけれど、紅葉を満喫しました。

山本不動尊の紅葉と大子のりんご

大子町はりんご園がたくさんあります。これは月待の滝近くにあるりんご農園(いちろう農園)の駐車場のりんご。購入したのでリンゴパイでも作りたいと思います。

この日のヒトコト
「今度はゆっくり見に来よう」













このブログの人気記事
丘珠という地名に異国を感じたあの日
丘珠という地名に異国を感じたあの日

同じカテゴリー(風景)の記事画像
この小川を見に来た
まだまだ寒いよ
うまいこと休憩しましょう
根室は強風でした
厚別神社 夏詣
久しぶりに道東へ行く
同じカテゴリー(風景)の記事
 この小川を見に来た (2024-03-23 22:33)
 まだまだ寒いよ (2024-02-29 22:03)
 うまいこと休憩しましょう (2022-12-11 19:46)
 根室は強風でした (2022-08-29 14:38)
 厚別神社 夏詣 (2022-08-08 13:46)
 久しぶりに道東へ行く (2021-12-02 15:37)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山本不動尊の紅葉と大子のりんご
    コメント(0)