ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年10月19日

どこ栗?

朝晩とっても寒いので今日の帰りも寒いに違いないと、
トレンチコートをギュっとして通用口を出たら意外と暖かい。
チャリでそのまま予約していたネイルへ。明日釣りの予定
にもかかわらず、アートネイルもしてもらって、これはゴム手を
しながら釣りをするしかないかと思ったりもする。そんな訳にはいかない。

ネイルはおしゃれでしてもらうというよりも、爪がヘナヘナと弱い
ので、折れを防止したいがためにという気持ちが6:4で多いような
気がする。と言いつつ、しっかりとデザインを伝えたりしているので、
ホントのところは、やっぱりおしゃれもしてみたいのだろう。



チャリを置いた駐輪所に栗がばらばらと落ちていた。近くを見回すも
栗の木は見当たらない。ななかまどの木ばかり。栗があちこちに
落ちているということは栗の木があるはず。どこに?2~3日見上げて
いるもののやはり見当たらない。どこかにあるはず。

この日のヒトコト
「時間があったから冬に備えての下見」




このブログの人気記事
丘珠という地名に異国を感じたあの日
丘珠という地名に異国を感じたあの日

同じカテゴリー(風景)の記事画像
この小川を見に来た
まだまだ寒いよ
うまいこと休憩しましょう
根室は強風でした
厚別神社 夏詣
久しぶりに道東へ行く
同じカテゴリー(風景)の記事
 この小川を見に来た (2024-03-23 22:33)
 まだまだ寒いよ (2024-02-29 22:03)
 うまいこと休憩しましょう (2022-12-11 19:46)
 根室は強風でした (2022-08-29 14:38)
 厚別神社 夏詣 (2022-08-08 13:46)
 久しぶりに道東へ行く (2021-12-02 15:37)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
どこ栗?
    コメント(0)