ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年03月12日

地元野菜売ってればいいなの日

ちは。

休みの日に天気が良かったので恵庭の道の駅に行って野菜でも…と
思っていたら、野菜売場は冬の間は休業中ということ。そのまま千歳
へ…野菜売場。ここも冬季休業中…野菜なんて近所の生鮮市場や
イオンでも十分なんだけどね、ただのドライブがてらなのさ。

そして、どこまで行くのかウトナイ湖。道の駅に併設してある野菜売場。
見たことのない野菜があった。
赤リアスっての。わさび菜らしい。
わさび菜というと、茨城の西の方の道の駅で70円位で売っていたっけなぁ。

赤リアスは200円也。私的ブルジョワ価格だけど購入してみる。
生ハムで包んで上にすりおろししょうがのせてオリーブオイルで食すると
美味しいってことが袋に書いてあった。

翌日。

地元野菜売ってればいいなの日

家にはすりおろしショウガなるものはなかったので、ゆずこしょうでいいか!
見た目なんとなくそれっぽいしょ?!
これにオリーブオイルをこってりかけまして食したら美味しかったです。
ゆずこしょうが既に辛いのでからし菜の辛さがよくわかりませんでしたが、
美味しかったので良しとします。

この日のヒトコト
「この休みの日はこってりしたものを食べ過ぎた」




このブログの人気記事
丘珠という地名に異国を感じたあの日
丘珠という地名に異国を感じたあの日

同じカテゴリー(日常のヒトコマ)の記事画像
貯金箱
うまいこと休憩しなかった結果
厚別神社 夏詣
キトピロ狩りしてきた
キトピロ狩りがしたい
労働してほのかる
同じカテゴリー(日常のヒトコマ)の記事
 貯金箱 (2024-03-08 16:41)
 うまいこと休憩しなかった結果 (2023-01-27 18:41)
 厚別神社 夏詣 (2022-08-08 13:46)
 キトピロ狩りしてきた (2022-04-25 16:37)
 キトピロ狩りがしたい (2022-04-04 15:51)
 労働してほのかる (2022-04-01 22:43)

この記事へのコメント
maninさーん!

こっちにもー、、カキコです!
わさび菜?
わさびの味がするのですか?
からし菜ってのも、ありましたっけ?
生ハムが、けっこう高いので
滅多に、多分宴会でしか
食べないのですが、生野菜と
相性とても、良いですよね?
Posted by mimi at 2013年03月24日 08:45
mimiさん、またまたこんにちは
(゚∀゚)
わさび菜はピリッとした辛さがあってなかなか美味しいです☆からし菜の方がもしかしたらメジャーなのかもですが、私はからし菜を食べたことがないかも∑(゚Д゚)

生ハムは高いのであまり買わないのですが、ラーメンサラダにのせて食べるのが私の幸せのヒトトキ
(* ̄∇ ̄*)
Posted by marin21 at 2013年03月25日 11:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地元野菜売ってればいいなの日
    コメント(2)