ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月20日

なーんもせず

ちはっ!

寒いですね、雪降ってますよ。
もう降らないかな、なんて考えていたのですが
ちょっと甘かったですね。
降るとしてもドカ雪が1~2回くらいかと思っていたのに。
まあ、いい。

2泊3日で実家へ帰りました。

実家の方はもうだいぶ暖かいだろうなんて考えてスカートに
パンプスという格好で帰ったら、あらやだ、寒いじゃない。
そして、わかっていたことだけど、実家はなぜか外よりも
家の中の方が寒い。そして私、札幌の家では部屋を25℃以上に
しているせいか、いつの間にか親の想像以上に寒がりになって
いました。風邪悪化す。

とか言いつつも、お墓参りに行ったり、久しぶりに親と
過ごしました。近所のラーメン屋さんへ行ったり、

なーんもせず


最終日は早めに家を出て、日本三大公園の一つをぶらぶらし、

なーんもせず

以前よく食べに行っていたラーメン屋さん寄って(前日も
ラーメン屋さんへ行ったのにもかかわらず)

なーんもせず

肉好き感涙とか書いてあるけど、感涙するほど肉好きでは
ない。しかしながらローズポークは美味しいですね♪

なーんもせず

空港行って飛行機乗って帰ってきました。

この日のヒトコト
「姉からお下がり貰う」

なーんもせず

うえをむいてあるこう なみだがこぼれないように


このブログの人気記事
丘珠という地名に異国を感じたあの日
丘珠という地名に異国を感じたあの日

同じカテゴリー(日常のヒトコマ)の記事画像
貯金箱
うまいこと休憩しなかった結果
厚別神社 夏詣
キトピロ狩りしてきた
キトピロ狩りがしたい
労働してほのかる
同じカテゴリー(日常のヒトコマ)の記事
 貯金箱 (2024-03-08 16:41)
 うまいこと休憩しなかった結果 (2023-01-27 18:41)
 厚別神社 夏詣 (2022-08-08 13:46)
 キトピロ狩りしてきた (2022-04-25 16:37)
 キトピロ狩りがしたい (2022-04-04 15:51)
 労働してほのかる (2022-04-01 22:43)

この記事へのコメント
どうも~
おかえり!
三大庭園のここだけ、まだ行ってないです。
いずれ見たい。
薔薇豚・・・
字をかけているのかな?
これから、娘と朱鞠内に向います。
Posted by fumitatsukofumitatsuko at 2012年03月20日 03:48
marinさんへ♪

おはようございます(^o^)/

風邪は大丈夫ですか?
北国の冬&雪は
ちょっとしつこい気もしますね(* ̄∇ ̄)ノ
暖かな春が
待ち遠しいですね?

帰省中は
しっかり食べて
地元ならではの
楽しみ方なんですね\( ^∀^)

日本三大公園?

ローズポーク→茨城ならでは~ですか?

東京にもTOKYO Xなるブランド豚がありますよ~
只今諸事情により
存続危機なんですが(-.-;)


身体は自身で
代謝能力あるみたいですが、寒さ対策をやってると、それに慣れてしまうんですかね?

私も一枚毛布を多くしたら、慣れてしまい、なんか?甘口な身体には(≧ω≦)b

バランス難しいもんですね?


お下がりとはいえ
貰えるから
羨ましいなo(*'▽'*)/☆


私の家族構成→男1匹野郎兄貴だけなんで(笑)


♪上を向いて歩こう♪
記事を読んだら
口ずさみしちゃいました☆


体調に気をつけて
暖かな春
待ちましょうね(o~-')b
Posted by aicce at 2012年03月20日 08:38
久々の帰省ができて良かったね♪
震災の影響が残る中、皆明るく元気に過ごしていたでしょ?
人を思いやる気持ちが以前より増したように思います。
皆自分と同じ人間であり、同じ日本に住んでいます。

お土産はもちろん納豆でしょ。
でも吉原殿中も代表的なお土産だよ。
でも年寄りしか食べないけどね。

ローズポーク焼肉ラーメンは、美味しいですね。
でも出来れば、別々の方が味が分かり易いかな。

茨城では、北海道に比べると車の運転がやさしいと思ったでしょ?
震災で道路が凸凹になってたり、ひびがあったりするので危険なんだ。
自分の車もそのせいでパンクした。

今度いつ帰省できるか分からないでしょうが、老いた親の深い愛情に触れたければ、いつでも帰ってくるといいよ。
いつでも、やさしく迎えてくれるはずだよ。
Posted by ひとり at 2012年03月20日 17:34
ふみさん、ただいま♪

偕楽園、例年なら梅が満開のはずなのですが、今年は寒いみたいで
それほど咲いてはいませんでした。けど、とっても良いところなので是非、
見に行ってみて下さい(o・∀・)b゙ イィ!

ローズポーク!ああっ、ナルホド!そうかもしれません、気付かなかったわ。
常陸牛っていうのもあって、美味しいけれど、お値段高めなんですわ。

お嬢さんと一緒、いいですねぇ♪こちらはワカサギは来年です☆
Posted by marin21 at 2012年03月21日 00:24
aicceさん、こんにちは~

今日も朝から吹雪いていますよ~
3月いっぱいはこんな天気なんでしょうね、きっと。

水戸には偕楽園という日本三大公園の一つがあるのです。
梅の名所で、この時期だけ偕楽園駅という臨時の駅にJRが
停まります( ´ー`)ノ

東京ブランド豚!!う~ん、存続の危機かあ。後継者不足とか
なのかな?東京だけに?!ローズポークは多分、茨城のブランド
だと思います(o'ω'o)

>私の家族構成→男1匹野郎兄貴だけなんで(笑)

ウチは姉二人なので、お兄さんって憧れでしたよ♪
ブラコンかもなぁ(*´∀`*)
お下がりは子供の頃は年が離れているから貰わなかったのですが、
20歳を越えると同じようなもの…ということでたまに貰っています♪

早く暖かくならないかな~☆
Posted by marin21 at 2012年03月21日 00:32
ひとりさん、こんばんは~

吉原殿中!!!地元間でも手土産と言ったらアレだわねぇ。
高萩にある『八千代おこし』も茨城を代表するお菓子だと
思うのだけど、イマイチ知れ渡っていないのかしら?
あと、おおみか饅頭。
お菓子屋は亀印とあさ川だけじゃないってのに!とちょっと思ってしまう。

ワラ納豆は職場で好評だったよ。珍しいものね。

茨城は運転マナーが悪いって前に茨城新聞に出てたけど、
どーなんだろうね?私は18年茨城で運転してたけど、別に
そんな事感じなかったなぁ、きちんとしてるって。あいさつもするし。
私、北海道で運転する方が怖い…。
北海道でペーパードライバーになってしまうかも(笑)
Posted by marin21 at 2012年03月21日 00:45
今日のヒトコト

「北海道のドライバーは自分優先 極悪非道・・・」
Posted by 旅者 at 2012年03月21日 02:14
旅者さん、おばん。

まぁね、そんな人ばっかりではないと思うけど、怖い思いは
何度かしています…。北海道は街中でも道路が広いから
飛ばす人も多いのかもしれないね。
Posted by marin21 at 2012年03月21日 20:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
なーんもせず
    コメント(8)