ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月10日

雪の果はいつのことに

ちは。

朝起きたらやけに静かだし、思ったより暗い。
カーテンを開けたらちょっとした大雪だった。

雪の果はいつのことに
家の裏。一晩でこれくらい積もったのかな~?

最近では地球の規則正しい公転のアレで、私が寝ている部屋にも
朝、日差しがだいぶ入るようになったのだ。

今までは公園の山にさえぎられてリビングにて朝日を見る
ことが出来なかったけれど、それも見られるようになった。

なんだかんだ言って、雪が降っても、もう春なのだ。

雪の果はいつのことに
羊が丘にて。ここでは無料で歩くスキーができます。
ただし、入場料が有料。


------------------------------------
今日の『行かふ年もまた旅人なり』

もうすぐ大通公園~札幌駅をつなぐ『札幌駅前通地下歩行空間』が
完成します。あと2日かな。
新聞、その他結構この話題が多し。
私も早くできればいいなあ~と思っています。が、
その反面、どこか遠い場所の話のような。。
スカイツリー?

多分、どこかで自分はまだまだ旅人みたいな感覚なんだろうなぁ。
自分が住んでいた場所、育った場所もそんな感じだ。

雪の果はいつのことに
最近、よくこの鉢植えを見かける。4つ葉のクローバーなのだ。


本日のヒトコト
『部屋は寒くはないけど、やはり毛布は必要だと思う。』




このブログの人気記事
丘珠という地名に異国を感じたあの日
丘珠という地名に異国を感じたあの日

同じカテゴリー(日常のヒトコマ)の記事画像
貯金箱
うまいこと休憩しなかった結果
厚別神社 夏詣
キトピロ狩りしてきた
キトピロ狩りがしたい
労働してほのかる
同じカテゴリー(日常のヒトコマ)の記事
 貯金箱 (2024-03-08 16:41)
 うまいこと休憩しなかった結果 (2023-01-27 18:41)
 厚別神社 夏詣 (2022-08-08 13:46)
 キトピロ狩りしてきた (2022-04-25 16:37)
 キトピロ狩りがしたい (2022-04-04 15:51)
 労働してほのかる (2022-04-01 22:43)

この記事へのコメント
こんにちわ
この四つ葉のクローバーは数年前に富良野に行った際に買ってきました。
でも私は植物を育てるのがうまくなくて・・・懐かしい・・・(笑)・・・
Posted by guitarbirdguitarbird at 2011年03月10日 11:52
ぎたばさん、こんにちは~

>でも私は植物を育てるのがうまくなくて

私も同様です(笑)
なので、一瞬、買おうかな…と思ったのですが、
写真を撮るだけにしておきました( ̄ー ̄)
あればあったでカワイイのですがね。。
でも、やっぱり植物買うかも(笑)
Posted by marin21 at 2011年03月10日 14:48
marinさんへ♪
こんばんはo(^▽^o)
あら大変\(◎o◎)/ドカン大雪が降ったんですか!?
外は、雪景色になってますよね?凍結ガチガチが、歩く時が怖いっですよ~!ホント気をつけて下さいね!
羊が丘→先日の群れ羊たちがいたとこですね(∂≧∀≦*)広~いとこですね♪
見渡す限り、平野みたいに、真っ白な大地ですね(^-^)g
足跡つけた~い(笑)
四つ葉の色が、やや紫?品種によるのか、もしかしたら、グリーンに変わってくるとか(≧ω≦)b幸せを呼びこむ、クローバー、自然なの偶然見つけるのは、中々ないですが、ココロにクローバー、咲いたら良いんですよね(*^m^*)
毛布は、まだ朝晩寒いですから、しまわない方が良いかも?
私も、まだ掛け敷きダブル使い中(*^o^*)
☆いつもありがとうです☆
Posted by aicce at 2011年03月10日 19:53
旅人か・・・
自分もそうだな・・・
でも旅が終わったらどこへ戻るんだ?

・・・

多分死ぬまで旅人やると思います。

地球のどこに住んでも自由ですから。

楽しむことだよ。
Posted by ひとり at 2011年03月10日 21:06
aicceさん、こんばんは~

朝からドカ雪でしたよ~( ̄ー ̄)
昼過ぎには晴れましたが、歩道が狭いこと狭いこと…。

羊が丘、そうです♪
とっても見晴らしが良くて、札幌の街が一望できますよ!
足跡はつけてもつけ足りないくらい広いところなんです~。

四葉のクローバー、ずっと黒いままの品種なんでしょうかね~。
買おうと思ったのですが、多分育てられないような気もして
写真だけ撮りましたよ。

>私も、まだ掛け敷きダブル使い中(*^o^*)

私も両方ふわふわダブルで使用中です!!

いつもありがとう♪
Posted by marin21 at 2011年03月10日 22:38
ひとりさん、こんばんは~

そうですね~
旅人みたいになってしまいましたね。

このまま流れていくのでしょうね。
ず~と、なが~い間、何度も繰り返し繰り返し…。
Posted by marin21 at 2011年03月10日 22:48
marin21さん今晩は〜
今朝明け方、一度目に目を覚ましたとき大丈夫?ってくらい吹雪いていました。
ラジオのスイッチを入れ、一眠りしたらすかっと快晴。
30cmほど積もったとラジオから聞こえてきたけど、歩道はいつもとそんなに変わらなかったなぁ〜。車道は昨日の乾いた路面が一転圧雪に。

休日なんかにうっかり寝過ごすと直射日光でミイラになりそう。春ですね。

歩くスキー、たしか中島公園でも貸し出していたっけ…。いくらなんだろう?

『札幌駅前通地下歩行空間』忘れていました!札幌市民なのに。
いつもの用事を考えたら建物の外に出ないでだいぶこなせちゃうかな?
ん〜、やっぱり一日一回は陽の光が欲しい。

札幌はかなり居心地が良くてしっくりきます。
旅人もいいなぁ、心の師匠はスナフキンです。

部屋の寒さは暖房でなんとかなるけど、
寂しいときにはどんな毛布をかければいいのでしょう…。
Posted by 十割麦芽 at 2011年03月11日 00:38
十割麦芽さん、こんにちは~

昨日は地震…凄いことになっていますね…
私の実家では震度6強地域で、連絡が取れない状況…
避難してくれていればいいけれど。
大丈夫っ!

そうそう、日差しはすでに春ですね♪

>札幌はかなり居心地が良くてしっくりきます。

そうですね!札幌は私も居心地が良い場所だと思います(*'ー'*)
旅は道内限定にしようかな…

>寂しいときにはどんな毛布をかければいいのでしょう…。

十割麦芽さん、詩人のようですよ♪
絵の才能だけでなく、文才もあるとみました!

私の寂しい時は…涙の毛布に包まれるだけですね…ただひたすら(笑)
Posted by marin21 at 2011年03月12日 10:12
どのあたりなんでしょう、私の弟はさいたまでしたが、
無事の連絡をもらいました。
marin21さん早く連絡がとれるといいですね。
そう、大丈夫ですよ!
Posted by 十割麦芽 at 2011年03月12日 10:45
十割麦芽さん

ウチの実家は茨城なのです。
それも海に近いのです。
一度携帯が繋がったのですが、すぐに切れてしまいました。
停電しているので、ニュースは全然見てないらしくて。
高台に避難してくれてると良いんですが…。
でも、大丈夫だと思いますっ!

ありがとう!
Posted by marin21 at 2011年03月12日 12:14
marinさんへ
こんばんは☆
地震の影響、大丈夫でしたか?
北海道も、近い場所ですから

ご実家、茨城ですよね?連絡取れましたか?心配になりますよね?こんな時は。ホントに心配で不安かもしれませんが

気持ち強く、絶対、大丈夫ですよ!!
Posted by aicce at 2011年03月12日 22:58
aicceさん、こんにちは~

函館や太平洋沿岸は津波がきましたが、
私が住んでいる場所は大丈夫でした。

実家とは地震の夜、少し電話が繋がって無事と
わかったのですが、それ以来、連絡は取れません。

どこかへ避難しているのか、家にいるのか?
ライフラインは今のところ、ダメみたいです。

こちらからは祈るくらいしかできません…。

ありがとう!!
Posted by marin21 at 2011年03月13日 13:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雪の果はいつのことに
    コメント(12)