2016年09月06日
雨後の茸
9月に入ったものの台風の影響なのかほぼ毎日蒸し暑い。
特筆すべきようなこともなく毎日過ごすそんなある日のこと。
この日は休みだったのですが、家に居ると熱中症になるの
ではないかと恐怖に思う位暑く、外出。外の方が家よりも
涼しい。ぬるい。
久しぶりに神社にでも行こうと思い、行ったことのないO神社へ。
大きな通りに面していて想像以上に煩い。階段を上り、ガラン
ガランとお参りして終了。帰るかと思い境内を歩くと、大きな
キノコを発見。

シイタケ風だけど、シイタケじゃないんだよな、きっと。

ペットボトルを脇に置いて比較。よくわからない。辺りを見渡すと、
あちこちに色々な種類のキノコが出ていました。この日の前日に
台風が来て、良い感じに湿気て気温も上がりキノコの生育には
絶好のコンディションだったと思われました。

雨後の筍ならぬ、雨後のキノコ。

この日のヒトコト
『サイクリングロード沿い』
特筆すべきようなこともなく毎日過ごすそんなある日のこと。
この日は休みだったのですが、家に居ると熱中症になるの
ではないかと恐怖に思う位暑く、外出。外の方が家よりも
涼しい。ぬるい。
久しぶりに神社にでも行こうと思い、行ったことのないO神社へ。
大きな通りに面していて想像以上に煩い。階段を上り、ガラン
ガランとお参りして終了。帰るかと思い境内を歩くと、大きな
キノコを発見。

シイタケ風だけど、シイタケじゃないんだよな、きっと。

ペットボトルを脇に置いて比較。よくわからない。辺りを見渡すと、
あちこちに色々な種類のキノコが出ていました。この日の前日に
台風が来て、良い感じに湿気て気温も上がりキノコの生育には
絶好のコンディションだったと思われました。

雨後の筍ならぬ、雨後のキノコ。

この日のヒトコト
『サイクリングロード沿い』
2016年06月11日
ハリエンジュの香りにノスタルジーな、あれ
ここ2日ほど晴天しかしながら肌寒い。今年は半袖を
買い足すのは止めた方が良いのではと思うレベル。
それでも日の沈むのが遅くなったので、仕事帰りに
爽やかな涼しい風に吹かれるのも悪くない。
少し前まで家の近所のニセアカシア(ハリエンジュ)に
葉っぱも何もなくて今年はハリエンジュの花が咲くのが
遅いのかしら?と思っていたところ、急に葉が出て花が
満開になっていたから驚いた。毎日通っていたけれど、
何々?一夜にしてこんな咲き誇ってしまう訳?外来種・・・。
ハリエンジュの香りは何かに似ているのだよなぁ、そう、
これは小学校の頃に購買部で購入していた香り付きの
消しゴムの匂い。そう思うと、アカシアの香りもノスタルジー
な思い出になってしまうものだ。2本の棒が付いていた
コカ・コーラ味のアイスのように。または3色トリオ。

この日のヒトコト
「冷凍マンゴーいくらでも食べられる」
買い足すのは止めた方が良いのではと思うレベル。
それでも日の沈むのが遅くなったので、仕事帰りに
爽やかな涼しい風に吹かれるのも悪くない。
少し前まで家の近所のニセアカシア(ハリエンジュ)に
葉っぱも何もなくて今年はハリエンジュの花が咲くのが
遅いのかしら?と思っていたところ、急に葉が出て花が
満開になっていたから驚いた。毎日通っていたけれど、
何々?一夜にしてこんな咲き誇ってしまう訳?外来種・・・。
ハリエンジュの香りは何かに似ているのだよなぁ、そう、
これは小学校の頃に購買部で購入していた香り付きの
消しゴムの匂い。そう思うと、アカシアの香りもノスタルジー
な思い出になってしまうものだ。2本の棒が付いていた
コカ・コーラ味のアイスのように。または3色トリオ。

この日のヒトコト
「冷凍マンゴーいくらでも食べられる」
2014年12月06日
そのうちドカ雪
夜のサアッポロォォォ~舞い散~る雪ィもォォォ~
確かに舞い散っていた。晴天の中を。
連日の雪マークにとうとう根雪キタと思っていたけれど、晴天続きで
雪は一つもない。雪を降らせる帯が私が住んでいる地域をかすめて
行かなかったのだろう。けれど、どうせこれから帳尻を合わせたような
ドカ雪とか降るに違いない。知ってる。
だいぶ前にセリを使った料理を作り、根っこが残っていたので生えて
くるかな?観葉植物としても良いかもと軽い気持ちで水耕栽培を
してみたところ、少しずつ切った茎から生えてきて、葉っぱも出てきました。
これを収穫してお吸い物のアレにしよう。

今日のヒトコト
「ある物の価値について、ちょっと心の中で疑ってごめんなさい。」
確かに舞い散っていた。晴天の中を。
連日の雪マークにとうとう根雪キタと思っていたけれど、晴天続きで
雪は一つもない。雪を降らせる帯が私が住んでいる地域をかすめて
行かなかったのだろう。けれど、どうせこれから帳尻を合わせたような
ドカ雪とか降るに違いない。知ってる。
だいぶ前にセリを使った料理を作り、根っこが残っていたので生えて
くるかな?観葉植物としても良いかもと軽い気持ちで水耕栽培を
してみたところ、少しずつ切った茎から生えてきて、葉っぱも出てきました。
これを収穫してお吸い物のアレにしよう。

今日のヒトコト
「ある物の価値について、ちょっと心の中で疑ってごめんなさい。」
2013年09月28日
小春日和という
ちはヽ(*゚ω゚)ノ
特定の神様は居ないと思っているけれど、

こうした花々や

こうした植物達、至る所に神の姿があるのではないかと感じさせるとある植物園にて(●’ω’σ)σணღ*

毎日楽しく過ごせれば良いの(゚∀゚)とお話しして下さった80歳になるお兄さん、ありがとう
今日のヒトコト
「水戸周辺だと安いの」
特定の神様は居ないと思っているけれど、

こうした花々や

こうした植物達、至る所に神の姿があるのではないかと感じさせるとある植物園にて(●’ω’σ)σணღ*

毎日楽しく過ごせれば良いの(゚∀゚)とお話しして下さった80歳になるお兄さん、ありがとう

今日のヒトコト
「水戸周辺だと安いの」
2012年05月04日
咲いちゃえ!
ちはっ!
昨日(もう、一昨日か)、旭川では桜の開花と満開が同じ日に
なったということで、桜としては、
「咲いちゃえ咲いちゃえ!!どんどん咲いちゃえ!
あたしゃーやるよ!!!じーっと我慢してたんだものね!!」
ってコトなんでしょーか。
ちなみにこちらは余市の桜

taxation office
私が住むところでも昨日は20℃越えで、豊平公園の
桜も満開。カタクリやエゾエンゴサクもここぞと
ばかりに咲いていましたよ。

夜、家に帰るとウキが寝ています。なぜ寝ているか
わかるかと言うと…
いかにも寝てますっていうオーラが出ているからです。

こんな顔して揺れています。寝顔撮った上にウキの
了承も得ずにブログにアップして、ウキ、ごめんね。
ついでに言ってしまうとアクビもします。ホント(゚ω゚)
この日のヒトコト
「コーヒーの値段は人件費込みってコトで納得」
昨日(もう、一昨日か)、旭川では桜の開花と満開が同じ日に
なったということで、桜としては、
「咲いちゃえ咲いちゃえ!!どんどん咲いちゃえ!
あたしゃーやるよ!!!じーっと我慢してたんだものね!!」
ってコトなんでしょーか。
ちなみにこちらは余市の桜

taxation office
私が住むところでも昨日は20℃越えで、豊平公園の
桜も満開。カタクリやエゾエンゴサクもここぞと
ばかりに咲いていましたよ。

夜、家に帰るとウキが寝ています。なぜ寝ているか
わかるかと言うと…
いかにも寝てますっていうオーラが出ているからです。

こんな顔して揺れています。寝顔撮った上にウキの
了承も得ずにブログにアップして、ウキ、ごめんね。
ついでに言ってしまうとアクビもします。ホント(゚ω゚)
この日のヒトコト
「コーヒーの値段は人件費込みってコトで納得」