ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月18日

ライラック咲く

ちは~

今日はお休みなので、免許の更新へ行ってきました。
5年の間に何度か引越しをしたので、免許証の裏には
収まりきれず紙が貼ってあります。
今日の更新でサッパリしました。

ライラック咲く
大通公園は多くの人で賑わっていました。

今日の札幌は暖かく、上着が要らないくらい。
街を歩いていていつも思う。なんだか自分が何かの間違いで
ここへ来てしまったような気分。なんでここにいるのだろう?
前にも書いたなぁ~。

ライラック咲く
ライラックはもう少しで満開になりそうです。

ライラック咲く
満開になるとこんな感じになります。
これは薄紫のライラック、去年撮ったもの。


今日のヒトコト
「ブレーキを踏まさる」




このブログの人気記事
丘珠という地名に異国を感じたあの日
丘珠という地名に異国を感じたあの日

同じカテゴリー(雑感)の記事画像
雪の季節はあと少し
部屋と納豆と私
夜の8時半
雪降った
よくある話
問うことなかれ
同じカテゴリー(雑感)の記事
 雪の季節はあと少し (2021-02-07 18:56)
 部屋と納豆と私 (2015-04-09 23:41)
 夜の8時半 (2012-11-08 23:11)
 雪降った (2011-11-21 23:46)
 よくある話 (2011-05-14 13:33)
 問うことなかれ (2011-05-09 20:04)

この記事へのコメント
marinさんへ♪
おはよ~ございます(^88^)c
あったか~くなってきてますよね?
ニュースでも、北海道は10度超えると?
だんだん、動きが活発になりそ~な(^m^)b
そして、今ごろは。。。。眠り姫さん?
もしや「夢の中」&「お布団の中」ですか?
免許更新、スッキリしたみたいで、ヨカッタですね~
あっ!これがライラックなんですね~
>満開になるとこんな感じになります。
薄紫?ピンク?
こんな房が、大きいんですね?
ライラック、言葉で聞いてても、実際見たことないんですよネ。。。
なんで、marinさんにいいもの見せてもらいましたっ!
(。・・。)感謝です☆ありがとです☆
Posted by aicce797 at 2011年05月19日 06:11
おはようございます
うちの庭のライラックはまだもう少しかなという感じです。
最後の写真と同じ色のが咲きます。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2011年05月19日 06:26
aicceさん、こんにちは~

暖かくなってきましたよ♪
梅も桜も満開のピークを過ぎました。桜が咲いていると
今が4月のような気がしてなりません(*'ー'*)

免許証、色々とスッキリしてしまいました(笑)
何も変わらなく日々が過ぎていくことはありがたいことなのだと
ここ5年の間のコトを振り返って思いましたわ。

ライラックは札幌を代表する花で本当にキレイです。
機会があったらぜひ、遊びにいらして下さい(私が札幌に
いるうちに…)(^ー^* )
aicceさんの想像通り、スプリングコートに柄ストール&
ハイヒールの私がお待ちしております(笑)
Posted by marin21marin21 at 2011年05月19日 17:42
ぎたばさん~

大通のライラックも咲き始めてきていますね。
昨日あたりから随分と暖かくなってきたからこれから一気に
咲くのでしょうか。

ぎたばさんの家の庭にもライラックがあるのですね!
ウチは、お向かいさんの家に大きなすもも?の木があって、
花が咲き始めているのが窓から見えてとってもいい感じです♪
Posted by marin21marin21 at 2011年05月19日 17:46
こんばんワン
ライラック咲いたのですね~
確か、札幌の市花だったような・・・
これから花のキレイな季節になりますね~

ブレーキ・・・
踏むこともあれば、踏まさることもある。。。
踏まれたり、踏まないといけないときもある。。。
いんぎら~っとね(金沢弁)
この場合はいんぎら~は使わないか・・・
もう金沢弁忘れてきた~
Posted by fumitatsukofumitatsuko at 2011年05月19日 20:04
こんばんは〜
ん〜免許の更新ってなんとなく楽しみです。
前回の冊子はちびまる子ちゃんだったな〜♪
それにしても、引っ越し好きですか?葛飾北斎みたいな…ってのは古過ぎるか。
ウチの心の師匠、スナフキン先生(これも古いか)みたいにあちこち見聞をひろめるのでしょうか。

急に暑くなってきましたね。ただでさえタバコが煙たい会社内の室温が上がって、もうろうとして来ます。

そうそう、忘れていたけどライラック!!
今年は新たに創成川公園に植樹されたのが観られます!
桜の満開は今イチタイミングが合わなかったけれど、ライラックはいけるといいなぁ〜。
鵡川町のたんぽぽフェスティバル(5月29日、日曜日)も行きたいんだけど今年は無理かな〜。

ブレーキは大切ですね。ちゃんと整備して使うべきときにしっかり効くように。
使うべきときを誤らないようにしたいです。
Posted by 十割麦芽 at 2011年05月20日 01:23
fumitatsukoさん、こんばんわんこそば!

そうですね~!ライラックは札幌の市花ですね♪
これから色々な花が咲いて賑やかになることでしょう。
つい、この間まで公園の池に氷が張っていたのがウソみたいです。

ところで、フミさんは金沢の方だったのですか?
金沢は一度だけ行ったことがありましたが、会う人会う人に
親切にしてもらったという記憶しかありません。良い所です(^ー^)
Posted by marin21 at 2011年05月20日 22:18
十割麦芽さん、こんばんは~

>それにしても、引っ越し好きですか?

実はそんなことはないのです。
ただ、自分の意思とは無関係と言ってはなんですが、
そうした引越しが何度かあって…
札幌に関しては完全に自分の意思です(´ー`)

>創成川公園に植樹されたのが観られます!

そうなんだ!休みの日にでも観に行きたいなぁ。
創成川公園自体、まだ行ってないのです。桜は私も満開の
タイミングを逃してしまいました。千島桜が観れたからいいか!
八重桜はウチの近所の庭のでも愛でてきますわ(笑)
Posted by marin21 at 2011年05月20日 22:27
marin21さん
こんにチワワ♪
生まれ育ち最果ての街、稚内・・・
育ちちょっと深川・・・
4大が金沢だったのです。第2のふるさと。素敵なところでした。
勤め深川・・・
もう20数年経っちゃった
歳判っちゃうでしょ(爆)
ちなみにフミは子供の名前が史佳でして・・・
Posted by fumitatsukofumitatsuko at 2011年05月21日 12:11
fumitatsukoさん、こんにちワンU^ェ^U

ああ、金沢の学校だったのですね!
私の知り合いが稚内出身なんですが、「札幌は暖かい」と
言っていて、やはりそういうものなんだと妙に納得したことが
あります。茨城から来たばかりの私にとってはどちらも寒いだろ~と。
けど、慣れました♪北海道は四季がはっきりしていて好きですよ。

>ちなみにフミは子供の名前が史佳でして・・・

いい名前ですね!
私の名前は親が姓名判断の店?へ行って決めてきたそうです(*'ー'*)
Posted by marin21 at 2011年05月22日 09:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ライラック咲く
    コメント(10)