ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年09月01日

杉はそんな事考えない。

ちは。

一昨日、数年ぶりに実家に泊まりました。
で、朝起きて、ガラスを開けて何気に下を見たら、杉の枝が
落ちていました。
何か不自然な杉の枝…。ってか、杉なんて庭に無いし。

と思いながら暫くそのことを忘れて、山でシバ刈り、川で洗濯を
していると、どんぶらこと桃が。

ああ、そうだと、唐突に思い出して今朝見た杉を見に行こうと、
コンクリ車庫がある場所へ行ってみた。
もしかするとの予感もあったからだ。

近づいてみて「やっぱり」。


コンクリの割れ目から杉が芽を出して成長していたらしい。


杉の枝も考えたものよ。
コンクリの割れ目の部分はちょっと細めにして、そこを通り過ぎたら、
枝がちょっと太くなっている。

と言うか、コンクリの下の土の部分に杉の種があって、コンクリが
割れて陽が差し込んだ&適度な水…で、「いっちょ伸びてみましょ」って、
伸びてきたのか…葉っぱも生やして…。

杉はさ、「ここから伸びたって大して成長できないから、止めよう」なんて
思わないの。だから、あんな狭いコンクリの隙間から出てきて大きく
なろうとしている…それで、そのうちにじわじわとコンクリをめくって枝も
太くして大きくなっていくのだろうな…。

「できるかどうか」なんて考えずに、時間をかけて少しずつ押していく。
人間だったら、「そんなの無理」って考えちゃうコトでも、植物はそんな
コト考えないものね。だから、大きな石の下から芽を出したりする
植物もいる訳だ。

だから、人だって、「とても私にはできそうに無い」と思うような目標が
あっても、植物みたいに本当に少しずつ…少しずつ…近づいていけば、
それが芽を出して大きく育つのではないかと思うのであります。

そんな事を考えた8月の終わりの暑い日でありました。






今日のヒトコト
「ただの他人の空似、それだけの事、実際は全然違うのだ。」  


Posted by marin21 at 18:14Comments(0)植物

2010年08月04日

グリーンネックレス

ちは~

グリーンネックレスの勢いが良い。
このままどこまでも進んで欲しい。



定点観測みたいになっている場所。
どこにでもある町並み。



自分の事、よーくわかっているようで、ちっともわかって
いないんだよなぁ。同じことの繰り返しで、それに気付いて、
解決策を考えて。今日は、解決策、ちっとも出てきませんわ。

今、目の前にいる人を大切にして。  


Posted by marin21 at 22:30Comments(2)植物