2011年01月30日
見たことある缶の
ちは。
この間は歩いて30分位の所に住んでいる友人の家に行き、
彼女の手作り夕飯をご馳走になり(炊き込みご飯&鍋!!)、
買ってきた酎ハイを飲んだりスイーツを食べたりガールズトークに
花を咲かせたりと…
たまに誰かの作る手料理を食べるってやっぱりいいものですわ♪
外食とはまた違う感覚だし。
いつも自分が作るものばかりですからねぇ。
あれっ、私、一人暮らしの男の人みたいなコトを言ってる?
いえいえ、チャーハンや餃子もたまにご馳走になりますよ。
前置き長い。
で、先日のお甘。

これの甘酒の缶バージョンだったらコンビニまたはスーパーで
よく見かけます(夏の頃、青い缶で冷やし甘酒も売ってた)。
これは、(製造元か販売元かわからないけどの)森永製菓と
北海道を代表するパン製造メーカー、日糧が共同で開発かなんか
わからないけど、そうして発売された『甘酒あんぱん』です。
ついでに、『甘酒ふかし』と『甘酒まんじゅう』もあります。

私、何を思ったか、このふかしの中にはあんこが入っている
だろうと勝手に想像していて、割ったら何にもなくて…
でも、美味しかったから良いんです。

まんじゅうに関しては購入していません。
なぜならまだ実物を目にしていないからです。
では。
フィッシュランド(ついでにエリザベスも?!)行ったし、明日は
朝早くから性懲りもなく…。
寒いのに…
ワカサギ…
多分、行くかも。吹雪とかじゃなけりゃ。
また顔が赤くなって…。
木炭バケツをぶんぶん振り回し、網の上で干し芋でも
焼きながら…。
冷えたら黒い温泉に浸かって…。
北海道の冬…。ただ今-3℃。暖かい。
今日のヒトコト
『丸醤屋、そのうち札幌に来るかなぁ』
この間は歩いて30分位の所に住んでいる友人の家に行き、
彼女の手作り夕飯をご馳走になり(炊き込みご飯&鍋!!)、
買ってきた酎ハイを飲んだりスイーツを食べたりガールズトークに
花を咲かせたりと…
たまに誰かの作る手料理を食べるってやっぱりいいものですわ♪
外食とはまた違う感覚だし。
いつも自分が作るものばかりですからねぇ。
あれっ、私、一人暮らしの男の人みたいなコトを言ってる?
いえいえ、チャーハンや餃子もたまにご馳走になりますよ。
前置き長い。
で、先日のお甘。

これの甘酒の缶バージョンだったらコンビニまたはスーパーで
よく見かけます(夏の頃、青い缶で冷やし甘酒も売ってた)。
これは、(製造元か販売元かわからないけどの)森永製菓と
北海道を代表するパン製造メーカー、日糧が共同で開発かなんか
わからないけど、そうして発売された『甘酒あんぱん』です。
ついでに、『甘酒ふかし』と『甘酒まんじゅう』もあります。

私、何を思ったか、このふかしの中にはあんこが入っている
だろうと勝手に想像していて、割ったら何にもなくて…
でも、美味しかったから良いんです。

まんじゅうに関しては購入していません。
なぜならまだ実物を目にしていないからです。
では。
フィッシュランド(ついでにエリザベスも?!)行ったし、明日は
朝早くから性懲りもなく…。
寒いのに…
ワカサギ…
多分、行くかも。吹雪とかじゃなけりゃ。
また顔が赤くなって…。
木炭バケツをぶんぶん振り回し、網の上で干し芋でも
焼きながら…。
冷えたら黒い温泉に浸かって…。
北海道の冬…。ただ今-3℃。暖かい。
今日のヒトコト
『丸醤屋、そのうち札幌に来るかなぁ』
2011年01月25日
ふらの雪どけ
ちは。
このところ晴れが続いております♪
が、ここ札幌は関東沿岸部に比べ、天気が変わりやすいような
気がします。北海道だし、日本海側だし、それはそうなのかも
しれないなぁ…と、自分で自分に答えを出してみる。
そうそう、そんな訳で。
さっぽろ地下街には、きたキッチンというのがあって、道産品などを
取り扱っております。なので、ここでは道産の色々なものが札幌に
いながらにして手に入ってしまうのです。なんとステキなっ!!
で。

この日の『お甘』
『お甘』ってなんだよっ!!まあいい。簡単に言うとスイーツってことだな。
『ふらの雪どけチーズケーキ』です。
濃厚です。
濃厚かつ美味しい…。ので、食べすぎには注意ですわ。
4等分して、1日に一切れずついきましょう♪
富良野には、釣りとマルシェと富田ガーデンと3回かな、行ったことがあります。
マルシェは道の駅みたいなトコです。フタのしてあるトルティーヤみたいな
ピザやギョーザも売っていて、その場で食べることもできます。きっと正確な
名前があるだろうに…フタのしてあるトルティーヤなんて、ごめんなさい。
最近、顔が赤いのです。
前に温泉の帰りに顔が赤いことに気付き、イオウ成分によるものか?と
その時はそれほど気にしていなかったのですが、それから暫くして、一昨日、
とあるショッピングモールのトイレでカガミを見たら、やはり赤い。
ま、家のカガミで見ても赤いのだけど。なんだろ?雪焼け?んな訳ないか。
そのうち治るかな。お酒は…飲んでない飲んでない!
この日のヒトコト
「千歳空港過ぎた辺りにある白い恋人の看板のトコの電光掲示板、-9℃」
このところ晴れが続いております♪
が、ここ札幌は関東沿岸部に比べ、天気が変わりやすいような
気がします。北海道だし、日本海側だし、それはそうなのかも
しれないなぁ…と、自分で自分に答えを出してみる。
そうそう、そんな訳で。
さっぽろ地下街には、きたキッチンというのがあって、道産品などを
取り扱っております。なので、ここでは道産の色々なものが札幌に
いながらにして手に入ってしまうのです。なんとステキなっ!!
で。

この日の『お甘』
『お甘』ってなんだよっ!!まあいい。簡単に言うとスイーツってことだな。
『ふらの雪どけチーズケーキ』です。
濃厚です。
濃厚かつ美味しい…。ので、食べすぎには注意ですわ。
4等分して、1日に一切れずついきましょう♪
富良野には、釣りとマルシェと富田ガーデンと3回かな、行ったことがあります。
マルシェは道の駅みたいなトコです。フタのしてあるトルティーヤみたいな
ピザやギョーザも売っていて、その場で食べることもできます。きっと正確な
名前があるだろうに…フタのしてあるトルティーヤなんて、ごめんなさい。
最近、顔が赤いのです。
前に温泉の帰りに顔が赤いことに気付き、イオウ成分によるものか?と
その時はそれほど気にしていなかったのですが、それから暫くして、一昨日、
とあるショッピングモールのトイレでカガミを見たら、やはり赤い。
ま、家のカガミで見ても赤いのだけど。なんだろ?雪焼け?んな訳ないか。
そのうち治るかな。お酒は…飲んでない飲んでない!
この日のヒトコト
「千歳空港過ぎた辺りにある白い恋人の看板のトコの電光掲示板、-9℃」
タグ :ふらの雪どけチーズケーキ