この小川を見に来た
室蘭の神社の階段にて。太平洋側だからほぼ雪は無かった。
一瞬クモかと思った。そんな訳はない。ツチグリ。上の丸いところを押したら煙が出てくる、多分。このまま久しぶりに北黄金貝塚古墳へ向かうが休館中だったので、公園を散歩。水場の祭祀場は青ビニールで覆われていて見ることはできなかったけれど、縄文時代の人々が使っていた湧き水!?は相変わらず流れていました。
縄文時代から流れているって、不思議な感じだなといつも来ると思う。ここに来る理由の一つ。
この日のヒトコト
『暑さ寒さも彼岸まで』
関連記事