ネイティブだって

marin21

2012年01月16日 20:04

ちは~。

そんな訳で一昨日は白老にあるあの湖でワカサギ釣りをしてきました。
底狙い~♪なんて言いながら調子よく1匹、2匹(ポロト湖にしては
大きいサイズの13cm)なんて釣っていたら、



次からは…ワカサギではないものが釣れ始めた。
これは、フゴッペではなくって、ゴダッペ?
ゴダッペばかり、まあ、釣れるわ。
どーするよ?
去年は1~2匹しか掛からなかったじゃないのさ~。



「ゴダッペちゃんはお家にお帰りになりましたから、もう、いません。」
こんな事を呪文のように唱えながら&イメトレしながら釣りを継続。
呪文が効いたのか?イメトレのお陰か?!ゴダッペちゃんは少しずつ
掛からなくなり、またワカサギちゃん達が釣れ始める。

で、2人で9時から5時までで80匹&ゴダッペちゃんが15匹。
ゴダッペちゃんは佃煮にすると美味しいらしいけど、観賞用にしようと
ペットボトルに7匹入れて帰路に着く。

すみちゃんに用意してもらった水槽にゴダッペちゃんを移し替える。
ゴダッペちゃん達はしばらく泳いだ後、底の方でじっとし始めた。
どうりで底狙いで彼らが掛かる訳だわ。



ゴダッペちゃんのホントの名前は『ウキゴリ』と言うらしい。
よくわからないけど、しばらく飼うことにした。

この日の朝、生粋のどさんこのすみちゃんが滑り止めついてる
長靴履いてるにもかかわらず、私の前で見事に転んだ。
うっかりしたな、あの人…。
私は見てはいけないものを見てしまったような気分になった。

なんと言うか…偕楽園の梅の花が見頃だよと、県外の人を偕楽園へ
連れてきたら梅の花が全然咲いていない、または、咲き終わった後で、
気まずいような…そんな気分になった出来事だった。

この日のヒトコト
「ネイティブだって転ぶんだよ。」


あなたにおススメの記事
関連記事