樹液の栄養を

marin21

2011年03月28日 23:43

ちは。

もう10日近く前のことになりますが…。


この名前の木の樹液をいただきに、某場所へ伺いました。
(ちなみにこの看板のある場所ではありません。)


こんな風にして木からチューブを通して樹液をペットボトルに入れます。
決して、この木に点滴をしている訳ではありません。
樹液を1リットルくらいいただきました。
さらっさらの水みたいです。

これでメープルシロップを作ります。
出来上がり量は30mlくらい…。
樹液の栄養を濃縮!!

ナベに樹液を入れてひたすら弱火で水分を飛ばします。
初めの頃は無色無味無臭っぽいのですが、煮詰めていくうちに、
メープルシロップの香りが部屋中に漂ってきます。



出来上がりました。少し茶色くなってトロッとしています。
これをパンにつけて…
以前、ピザを作った時のハンパ生地でパンを作って一緒に焼いて
冷凍しておいたものがあったので、それを温めて、バター&出来立て
メイプルシロップをつけていただきました。



う~ん、やっぱり市販のものとは違うわ。
苦労して?!メイプルシロップを作ったかいがあったわい。





雪の上に葉脈だけ?残した葉が落ちていました。


この日のヒトコト
「メイプルシロップを煮詰めながらキラキラリールを作成したり
レモンベーカリーのパンを食べたり」


あなたにおススメの記事
関連記事